![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーまま
しっかりとした物かはわかりませんが😂
・豚ひき肉、玉ねぎ、ピーマン(苦いものに慣れて欲しいのとビタミンcがあるので)、トマトジュース(食塩無添加)でミートソース
・鳥ひき肉、野菜、牛乳、小麦粉でシチュー
ちなみに、ミートソースとシチューはご飯にも良し、パスタにも良しで使えます😁
・ひじき、人参でひじきご飯
・肉ジャガの材料と少しの醤油で肉ジャガ
・シラスと小松菜とご飯でおにぎりも作ったりします!
これらをご飯に混ぜて食べさせてます😁
![ちちぷぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちちぷぷ
ブロッコリーの大きめを柔らかく煮る、なんてのはもうやられてますか?笑
しらす、小麦粉、青のりでおやき。
卵に野菜を入れて卵焼き。
魚なんかはそのまま焼いてほぐすくらいで食べられるようになってますかね!?
-
りん
コメントありがとうございます✨
野菜や魚は細かいと丸のみしてしまうので、今は大きめに切ったりほぐしたりしています😊
お魚のおやき美味しそうですね!
卵焼きも全卵食べられるようになったら作ってみたいです✨- 3月18日
-
ちちぷぷ
うちは卵白アレルギーなので、卵黄のみで卵焼き作っていますよ✨
かぼちゃと卵黄混ぜてお焼きにもします✨
もう少しするとお好み焼きも食べられますね!小麦粉、長芋、キャベツ、青のり、鰹節あたりでしょうか☺️- 3月18日
-
りん
そうなんですね!
卵黄は食べられるので早速作ってみようと思います✨
お好み焼きも美味しそう😍
喜んで食べてくれそうです💕
アイディアたくさんありがとうございます🙇❤- 3月18日
-
ちちぷぷ
どれも小麦粉入れすぎは固くなってしまったので気をつけてください💦つなぎ程度でいいみたいです笑
もう少し!すると、離乳食も楽になってきます😊頑張ってくださいー!- 3月18日
-
りん
入れすぎ注意ですね!気をつけます😀
たくさん教えていただき本当にありがとうございました🙇✨
あと少しがんばります💪✨- 3月18日
りん
表現わかりづらくすみません😂💦
美味しそうなレシピ、たくさんありがとうございます😍✨
早速作ってみたいと思います💕