
コメント

2児のママ
これは可哀想ですね😭
こんなに頻繁に噛まれてるなら保育園の先生も注意して見てくれてないと困りますよね、、、

re.mama
これ流石に酷すぎると思いますよ😞
お子さんが可哀想…。
先生に言って対応して貰った方がいいと思います
-
ちゅる
やはり今回は言った方が良いですよね。先日はほっぺも噛まれてて女の子なのに青あざ出来てて可哀想でした。
明日言ってみようと思います!ありがとうございます😊- 3月18日

ゴーヤママ
力加減も分からない子供が噛むと大人でも痛くてたまらないのに、そんな小さな手が力一杯噛まれたかと思うと行き場のない怒りがありますよね。
保育園の先生方は何か対策は取られているのでしょうか?
私の姪っ子も保育園で同じ子に3回噛まれてましたが、先生方が近付けないように配慮して噛まれなくなりました。
相手方の親御さんから謝罪とかはありましたか?
-
ちゅる
そうなんですよ、相手は子どもだから私が怒っちゃダメなんだけど、頻繁過ぎて😭
うちの保育園は怪我した方に誰からされたかは言わない方針なので、怪我させた方にも誰に怪我させたかは言ってないんだと思います。なので今まで1度も謝罪はありません。- 3月18日

りんちゃんママ
お互い様はわかりますが、さすがに園側にもう少し配慮して下さい、と強めに言ってもいいと思います🤔
噛みグセはあっても周りに大人がいるわけですし、どうにかしてくれよ…って感じですね😭
-
ちゅる
今回はいい加減、言った方が良さそうですね。
ほんとそれです。おもちゃの取り合いらしいですが取り合い始めた時点で止めに入って欲しいです😅- 3月18日

h.s
保育士しています。
2歳過ぎてもその子の発育の程度で言葉がまだ少なかったりすると歯がゆくて噛んだり、その子が発達的に遅れていたりすると噛んだりもあると思います💦
実際、勿論注意してみているとは思いますが、噛みつきは一瞬の隙で起きます💦
今見て仲良く遊んでたのに次の瞬間には噛み付いているという事は良くあります...
気になる場合は先生に聞いてもらって大丈夫と思います!
-
ちゅる
保育士さんからの意見ありがたいです。
やはり2歳過ぎても噛み付いちゃう子はいるんですね😅
その噛つく子は2歳半くらいで下に1歳くらいの子がいてさらに下の子を妊娠中みたいなので愛情不足じゃないかな?とか思ってたんですが、関係ありますかね。- 3月18日

ゆか
2歳すぎても噛むなんてお家に問題があるんだとおもいます。保育士さんも常習犯ならしっかりみててほしいですよね。わたしならかなり文句いいます。
ちゅる
やっぱり可哀想ですよね😭大人でも痛いはずなのにこんなにちっちゃいうでを噛まれて痛いだろうなと…。
月齢低いから狙われてるんですかね。
2児のママ
大人でも子供に噛まれたらイラッとするくらい痛いですよね😭子供の柔肌ならなおさら、、、
園に言って気をつけてみてもらう、近づいたら少し離すようにその子を誘導してもらうなどしてもらえるといいのですが😭