
母乳の量が減ってきて、授乳後30分で起きることが増えた。頻回授乳でも母乳の量は減るのか、ミルクを足すべきか悩んでいます。
もうすぐ生後4ヶ月になる息子がいます!
今まで完母で育ててきたのですが、ここ最近母乳の量が減ってる気がします💦
この間までは授乳後2時間から4時間くらい寝てくれたのですが、ここ最近は30分くらいで起きてしまいます💦
おっぱいも張ってる感じがしないし満足してないからなのかすぐ起きてしまいます💦
泣くたびに授乳しているので頻回授乳なんですが、、、
頻回授乳してても母乳の量って減るもんなのでしょうか?
ミルクも足してあげたほうがいいんでしょうか?
- まい
コメント

はち
4ヶ月だと、睡眠のリズムが突然乱れる子もいますし
その時期だと差し乳になる可能性もあるので
一概に母乳が減っていると判断しにくいですね😣
一度、スケールのあるお店や役場で授乳量を測ってみてはどうでしょう🤔
母乳不足か判断するのは、
体重が成長曲線に沿って増えているか、と
おしっこが1日6回以上しっかり出ているか、
でしか判断できないそうで、💩も個人差があるので指標にならないようです😣
ミルクを足してみて、よく寝るようになったり
満足そうな様子が続けば母乳不足が考えられますので
混合にされてもいいと思います!

I&S&K
体力が着いてきたんだと思いますよ!
母乳の量が減ったと言うより、飲む量が増えたので飲ませ続けて母乳量を増やしてくしかないと思います(^^;
完母目指すならミルクは足さずいっぱい飲んでもらうか、そこまでこだわらないなら寝てもらうためにミルク足すかは人それぞれなのでどちらが自分にとって重要かじゃないですかね⸜(*ˊᵕˋ*)⸝
-
まい
そうですよね💦
でも来月から保育園が始まるのでおっぱいあげられないので更に母乳の量が減りそうですよね💦
授乳後すぐおっぱい欲しがるって事はやっぱり母乳が出てないって事ですよね?- 3月18日

はじめてのママリ
生後4ヶ月になりたてで7.5キロの子がいます。基本母乳ですが、夕方〜夜はもうおっぱいがカラカラになってしまうので、1日1回夜だけミルクを足しています。(寝るとき、21時くらい)
完母目指すならひたすら頻回授乳がいいと思いますか、様子見てミルク足すのもいいかもしれないですね。ママの体力温存のためにも。
-
まい
私も夕方にはおっぱいカラカラです!笑
完母目指してるわけじゃないですけど出なくなるまでは母乳あげたいと思ってます!
でも来月から保育園始まるので更に母乳が出なくなるんじゃないかと不安です💦
この間搾乳したやつを哺乳瓶であげようとしたんですけど哺乳瓶嫌がって飲んでくれませんでした💦
私も夜8時くらいには寝かしつけに入るのですがおっぱいがカラカラで満足できないのか寝つきが悪くなってしまいました💦
やっぱり寝る前はミルク足したほうがいいですかね?💦- 3月19日
-
はじめてのママリ
ミルク足すとものすごく満足そうな顔だったので、足りなかったのかなーと。。出ないおっぱいを吸わせ続けるのはこちらもしんどいですし。うちは割と寝てくれる方なので、そのまま朝までノンストップで寝ます。哺乳瓶嫌がるなら、ちょっと母乳つけるとか、お風呂上がりの喉乾いてる時に白湯で練習するとか、やってみてはいかがでしょうか。
- 3月19日
-
まい
そうですよね!
うちも朝までぐっすり寝てくれます!
寝るって事は足りてるのかな?
よくわかりません。笑- 3月19日
まい
来月4ヶ月検診があるんですけど、混合にするかはその時に決めればいいですかね?
飲ませてる時も満足してる感じじゃないんですよね、、
授乳後1時間くらいでまたおっぱいってなるのでやっぱり足りてないのかな?と思ってしまいます💦
はち
その時でもいいと思いますが、もし本当に母乳不足ですと
私なら心配なので、一度授乳量は確認たほうが安心だと思います!
まい
1日6回はおしっこ出てるので検診の時まで様子見てみます!