
3ヶ月半の息子が夜の最後のミルクを遊び飲みするようになりました。哺乳瓶を転がしたり、飲みきれないミルクを出したりします。これは満腹中枢の発達の兆候かもしれません。最初に遊んだらミルクをあげなくても大丈夫でしょうか?
3ヶ月半になる息子を完ミで育てています。
先週くらいから、20時頃のミルク(これが1日の最終です)でのみ、遊び飲みなのか 100mlほど飲むと哺乳瓶の乳首を転がしてみたり、飲みきれてないミルクを出したりします。
一旦 哺乳瓶を抜いてもう一度口に入れると、全部飲みます。
これは満腹中枢が発達して『おなかいっぱい』が分かるようになったのでしょうか?
無理に飲ませてるつもりはないですが、最初に遊んだらあげなくてもいいのでしょうか?
補足として、朝の8時から夜の8時までの間で、3時間起きに170mlを飲みます。
1日5~6回で、1回量は170mlです。
- May♡E(9歳)
コメント

ぐります
全部飲んだ後、吐き戻しはありますか?
それが無ければただ飲みながら遊んでるだけかと…
お腹いっぱいの時は、舌で「いらないっ」って押し出しますよ(笑)

ぇりーママ
同じく3ヶ月半の娘がいます!完母ですが参考になればと思います^_^;
最近母乳外来で一度に飲む量を計ってもらったら170mlでした!月齢からすると多い方だと言われました!170ml飲むと大体5時間空きます!1日5回〜6回くらいです!
ミルクと母乳だと違うかもしれませんが満腹中枢が発達したからだとおもいますよ꒰ ♡´∀`♡ ꒱
-
ぇりーママ
Meijiのほほえみクラブに3ヶ月の赤ちゃんのことがのってました(^-^)
この時期、おっぱいやミルクを飲む量が以前より減る子もいます。特にコナミルクの場合、飲んだ量がはっきりわかるのでママは心配しますが、これも赤ちゃんの大脳が発達して、中枢から「満腹信号」が出るようになったためです。哺乳量が減るのは、どちらかというとこれまでの発育が順調だった子に多いようです。いずれにしても、機嫌よく元気に動いているなら心配はありません。- 2月21日
-
May♡E
ご回答ありがとうございます(´,,•ω•,,)♡
170mlで5時間も空くのですね💦
ウチの子は夜はグッスリ寝てるためか、お昼は3時間置きなんですよね😞
ミルクは本当に飲んだ量が明確に分かるので、ちょっとでも変化があると心配になります。
成長の過程で起こることと分かり、安心しました。
様子みながら、飲みそうなら飲ますようにしてみます!- 2月22日
May♡E
ご回答ありがとうございます(´,,•ω•,,)♡
飲んだ直後から暴れ回るために、吐き戻すことはあります。
元々吐き戻ししやすい子なので、難しいところです😞💨
舌で押し出すのって、見た目に『要らない』って分かりますか👀❔
ぐります
わかりますよー♪( ´▽`)
May♡E
分かるんですね(☆∀☆)
ありがとうございます♡