※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
来夢来人
お金・保険

育児休業給付金を4回目受け取り、安心感があります。娘が小学生になるまでの貯金目標が気になります。4月からの復帰を決めました。

育児休業給付金、4回目を今日いただきました。
本当にありがたいです。
まとまったお金が入ってくると安心しますね😌

娘が産まれてからお金に対しての不安がすごいです。
だから4月からの復帰を決めました。

娘が小学生になるまでに幾ら貯められるかな🤔

コメント

現実の小人

分かります😄

子ども1人育てるのに一般的に5500万円かかるんですって╭(°A°`)╮

小さいうちはそんなにかからなくても大きくなったら……教育費など、かなりかかりますしね😿

自分が働けるうちに働いて少しでも蓄えておこうって思います。
お金はあったにこしたことないですよね😊

  • 来夢来人

    来夢来人

    コメントありがとうございます。
    子供が大きくなるにつれ、びっくりするくらいお金がかかる!と、たくさんの先輩ママから聞いてビビっています💦
    いつ働けなくなるか分からないし、あの時(子供が小さいうち)少しでも蓄えておけば…と後悔したくないです😅

    • 3月18日
  • 現実の小人

    現実の小人

    わたしも同じ気持ちです。
    子供が小さいのに保育園などに預けてるママさんに対して批判する世代の方もいますが、お金に困って子供に我慢させる方が可哀想だなーって思うし、自分も幼い頃からお金の余裕ない家庭に育ったので本当に嫌でした(*꒦ິ⌓꒦ີ)我が子にはそんな思いはさせたくないですよね。

    • 3月18日