
コメント

ゆゆ
うちも9ヶ月です☺️
仲良いグループはいませんが支援センターには行ってますよ✨
行ってるとだんだん顔見知りの人が増えて行くのでそれでお友達になって行くんだろうな〜って思います!
うちはハイハイしてつかまり立ちもするので、1つのグループで長話が出来ません😅

ぴよ
私もそんな感じです!
毎日散歩は絶対いきますが、スーパーとか公園とかいって、1〜2時間で帰ってくるって感じです。
月に2.3回くらいは児童館や、支援センター的なとこつれてってます!
グループとかはできてたりできてなかったりですが、職員の方が話しかけてくれたり、他のママさんも喋ってくれたりして、気分転換にはなりますよ(*¨̮*)
私自身基本1人で子どもと遊んでたまにママさんと喋ったりですが、浮いてるのかもしれませんが気にしてません。笑
-
はな
公園行ったらずっと抱っこですか⁉️
お砂で遊ばせたりしていますか⁉️
子供もヒマだと思うので色々行ってあげた方がいいですよね😊💓- 3月18日
-
ぴよ
抱っこですねー(º_º)
まだうちの子は腰がすわってなくずっと寝転がってるので(ᯅ̈ )
たっちとかできる日を楽しみにしてます!- 3月19日
-
はな
そうですよね!!
ベビーカー嫌がるので公園行ってもずっと抱っこか抱っこ紐だな〜と思い行けませんでした😂
ありがとうございます😊✨- 3月19日

ママリ
用もないのにイオン行ってます🤣笑
支援センターは週3くらい行きますが、大きめのところではなく小さめのとこに行ってます!小さめのところだと先生みたいな人がママ達を集めてくれてみんなでワイワイ話してます!なのでボッチになることがないです!笑
-
はな
イオン行っちゃいますよね😂
たしかに小さい所だとわちゃわちゃしていなくて良さそうですね!
ありがとうございます😊
参考になりました❤️- 3月18日

エリザベス
4ヶ月から支援センターほぼ毎日行ってます(^^)
最近引っ越して人間関係などまた1からのスタートなので大変ですが、基本子供と遊んでもし気があう人がいれば仲良くなれば良いだけですし、意外と1人で来てる人もいるので大丈夫ですよ🙆♀️
スタッフの方が話しかけてくださったりもしますし😊
風邪は正直もらってきます(^◇^;)
ですが幼稚園や保育園行くようになればどっちにしろ風邪はもらってきますし、私はむしろ今のうちに免疫つけばいーなくらいに思ってます笑
イオンとかでも風邪引いてるのに買い物来ちゃってる大人も沢山いますし、もらう時はもらうので勇気を出して一度行ってみることをおすすめします✨
-
はな
私も地元じゃないので困っていました💦
今日勇気を出して行ってみました〜!!
たしかに顔見知りのママさん達はいたみたいですが結局は子供と遊んでいるので意外と気にならず私の様に新しく来ていた方もいたので良かったです😊‼️‼️
オモチャはみんな触るしきっといつか菌はもらいますよね!!笑
でもたしかにいつかは風邪引くし菌ももらうしですよね😂💦
行ってみてよかったです!!
ありがとうございました😊✨- 3月18日
はな
何回か行けば自然と交流できるようになっていきそうですね!!
うちもつかまり立ちにハイハイするのでじゅさんと同じ感じになりそうです😂💓
ありがとうございます!