
コメント

よい
避難先になるであろう場所に何があるのか、それによっても鞄の中身は変わると思いますよ。
例えば公民館なら、簡単な食器類はありますよね。
コップはそこから借り、使ったらウエットティッシュで拭けば紙コップは必要なくなります。
軍手は避難先で使いますか?
そう考えていくと、中身ってだいぶ変わります。
また、避難する理由は地震?川の氾濫?それでもまだ変わるかなと。
地震のみの予定なら家が全壊しない限り危険ではありますが荷物を取りに帰ることは出来ます。
とりあえず1晩を過ごすためのものを詰めて、残りは取りやすい所に置いておき後日取りに行く、というのも一つの手だと思います。
東日本の時に実感しましたが、ほんとに大きな地震なら正直荷物もって避難!なんて余裕、ないです💦
cocco.
なるほど!出番のなさそうな物を考えて省いていくのが良さそうですね🤔
一応地震での避難を想定しています。
避難所は徒歩で近い場所にあって、後で取りに行く方式にできるので、カバンの中身を見直してみようと思います!!
そうですね💦
どれだけ準備万端にしていても、正直娘を守ることで精一杯で持ち物に気が回らない可能性大ありです😂