※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ˆ﹀ˆ
子育て・グッズ

米子市で療育センターを紹介してくれるのは、医者か市ですか?

発達は遅いし、凄く泣くしで
皆生の療育センターにかかりたいのですが
これって何処が紹介してくれますか?
医者ですか?市ですか?

米子市

コメント

あず

発達が遅いっていうのは、例えばどういうことですか?

  • ˆ﹀ˆ

    ˆ﹀ˆ

    首すわりやお座りが遅い、
    頭が大きいで毎回健診で引っかかって
    国立に行ったりしてて、、
    トレーニングしたら
    出来るようになるかと
    思いまして。。

    • 3月18日
  • あず

    あず

    そうなんですね🥺💦💦それは心配ですね。もうすぐ市の6ヶ月検診ないですか?その時に相談する時間があるので、相談してみられたらどうでしょうか?

    • 3月18日
  • ˆ﹀ˆ

    ˆ﹀ˆ

    6か月検診は終わって、
    6か月検診でもひっかかったので、落ち込んでて、、笑
    先ほど市に電話してみました!まだ療育センターは
    早いって言われてました🤣🤣

    • 3月18日
( ˙꒳​˙  )🌸

正確なことはわからないのですが、知り合いで療育行ってる人はわりと市の集団検診でひっかかって紹介してもらってる人が多いのでふれあいの里とかで保健師さんに相談してみたらいいのかなーと思ったりします🤔🤔

  • ˆ﹀ˆ

    ˆ﹀ˆ

    それって、何歳位のお子さんですか??
    こんな小さい子はいないのでしょうか??
    先ほど市に電話してみました!
    まだ療育センターは早いって言われてしまいました🤣🤣

    • 3月18日
  • ( ˙꒳​˙  )🌸

    ( ˙꒳​˙ )🌸

    確かにまだ6ヶ月ですもんね!
    早いかもしれないです!
    知り合いは1人は一歳半検診で言葉が遅いからそれは療育ではなく、たぶんふれあいの里とかでやってる言葉の訓練の教室?みたいなやつを紹介されてて、療育に行ってるのはみんな3歳児検診で引っかかってますね。
    みんな一歳半では引っかかってないのでそう考えたら3歳になって初めてどの程度の成長なのかわかってくるんだと思います。1人は小さい頃から色々と発達は確かにゆっくりでした。
    でも3歳までゆっくりだなってくらいで遅れてるとは思うことなかったので、、、難しいんでしょうね、判断も。。

    • 3月18日
  • ˆ﹀ˆ

    ˆ﹀ˆ

    一歳半検診や3歳児検診が目安なんですね!
    ふれあいの里で言葉の教室?なんかもあるんですね!!
    詳しく教えて下さりありがとうございました。
    実際の話を聞かせてもらい
    この子と一緒に頑張ろうと思いました。ありがとうございました。

    • 3月18日