※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なごみ
妊娠・出産

妊娠後期になると、寝ている最中に逆流して吐きたくなる症状が出て困っています。同じ経験の方、アドバイスありますか?

いつもお世話になっています!
お腹がぐっと大きくなり、33wぐらいまでは座っていても寝ていても逆流してくる感覚があり、胃薬無しではいられませんでした😣それがふと、33w後半からスッキリし出して、胃薬無しでも平気になり、食欲も増してます👍が!!36wに入ると、座っているときは平気ですが、睡眠中でもいきなり逆流してきて、吐きたくなり起きてしまいます💦ただ、胃酸のような感じなので、吐くとききついんだろうなあと思い、その場で座って我慢して、また寝ます😔一旦は寝ますが、また突然の我慢できない逆流に襲われ起きる…というのをたまに繰り返します🌀同じような経験された方なにかアドバイスありますか?
右下横向き、左下横向き、どちらも気持ち悪いです😢

コメント

りんご

同じです❗️
右も左も変わらなくて、、、背中にクッションなどを重ねて、よりかかった状態(座るみたいな格好)で寝たりしてました😭
今39週ですが、少し落ち着きました😅

  • なごみ

    なごみ

    回答ありがとうございます😊
    やはり、ある人はあるのですね🤔寄りかかった状態、今夜からやってみます🤗助かりました!ありがとうございます!

    • 3月18日
  • りんご

    りんご

    枕だけ高くすると、途中で背中と腰が痛くなるので長くは無理でした😩
    私はよりかかる体制で寝れていたので、やってみてくださいね😘
    いずれ終わりはきます❗️頑張りましょう😘

    • 3月18日
  • なごみ

    なごみ

    ありがとうございます!りんご🍎さんもう少しですね😍✨
    いずれ終わり、可愛いベイビーに会えるの楽しみに頑張りましょう👍

    • 3月18日
オスイスキー

わかります!!
なんかげっぷもでたりして上がってくる感じが辛かったです💦寝る時は枕高くしないと息苦しいし上がってくるしでねれなかったです😵クッションや座布団など色々使って出来るだけ楽になれる体勢をとってました!

  • なごみ

    なごみ

    回答ありがとうございます🤗
    げっぷもわかりますわかります!
    やはり枕を高くする、クッション挟むなんですね🤔
    あまりゆっくり寝られなさそうな寝方ですね😱母は強しで頑張ります♪
    助かりました!ありがとうございます!

    • 3月18日
  • オスイスキー

    オスイスキー

    中々ゆったりねれないですね、、😭
    何回か夜起きてしまいますし、眠りも浅いのでつい昼寝してしまいます!
    ですが今からべびー生まれた後の授乳で起きたりする練習させられてるのかと思ってます😂😂もう、妊娠した時からべびーに身体操られてるとかって勝手に思ってます笑 世の中の母はすごいです!あと少しマタニティライフ頑張りましょうね🤰‼️💦

    • 3月18日
  • なごみ

    なごみ

    なるほど✨そうですよね😍
    ベイビーに身体操られてる…確かに😂世の中の強い母の仲間入りできるよう、あと少し頑張りましょう🤗💕

    • 3月18日