
妊活におけるストレス要因や悩みについて相談したい女性がいます。
妊活のストレス皆さんどんなのがありますか。
排卵日辺りにタイミングとれるか、
イライラせずに夫婦仲良くタイミングとれるか、
温めなきゃ、冷やしちゃダメ、
栄養とらなきゃ、
仕事のストレス、
今日タイミングなのに残業、、疲れたとか、
病院疲れとか、、
妊活にストレス良くないのに、妊活がストレスの悪循環です。
気にしない、考えすぎないとか色々言われるけどそんなの無理でした。
そう言われるのがまたストレスです。
全然楽しくない生活と義務感のタイミング。
疲れました。やめたい。
何も考えてなかった頃に戻りたい。
でも、赤ちゃん欲しいからそんなの無理なんです。
同じような方いますか。
私が病んでるのかな、、
- ママリ

退会ユーザー
友達や親戚の子供を見る度に
悲しくなっていました
何故だろう自分には、子供出来ないのは…。
最後の人工授精にしようねなんて
旦那と話し合って
いざ最後の人工授精をやったら
奇跡がおき授かり
諦めかけていたらほんとにでき
出来ない!出来ないって思うのは
逆にストレスだったんだなってはじめて気づきました!

はじめてのママリ🔰
タイミング取らなきゃ、温活しなきゃとかのストレスはありますが、それより1番のストレスは
友達みんなが集まった時、職場で子どもの話になった時など輪に入れずつらい思いになります😣
なかなこ思うようにいかないことたくさんあって本当に辛い事たくさんです。
-
ママリ
ほんと、思うように行かないことがいっぱいですよね。
友達や職場の人の輪に入れないのとか分かります。
後、体調が悪くなるとすぐに妊娠!?って聞かれたりするのも嫌で、風邪っぽくてもなかなか言えません😓- 3月18日

Champy
とてもよくわかります。。
「授かりものだからねえ」とか
「焦らずゆっくりでいいんじゃない」
などの言葉にイライラしてしまいます……
だから旦那以外には、妊活について話さないようになりました。
その代わり、旦那には思いっきり甘えるようにしてます。
「つらいよーう(泣)」って声出して泣いて吐き出すし、毎周期「おいで~」と卵胞に声かけてもらってます(笑)
子どもの命の大切さを神様が教えてくれてるんだって自分にも言い聞かせてますよ❤️
あと、やけくそになることもあります(笑)子どもにはこんなにお金がかかるし、自分はどれだけ子どもにしてやれるだろう。奨学金無しで大学は行かせてあげたいな……とか考えて、それが無理かもしれないから子どもは作らない方が良いかもしれない。
と逆に言い聞かせるときも😂😂
-
ママリ
わかります。
焦らずゆっくりって、別に焦ってないけど早く欲しいと思うのは当たり前の事だし分かってるよって思います笑
妊活でたくさん辛いし疲れるけど主人とこうして乗り越えたり協力的な主人をもてたことは、ありがたいなと気づくことができました。
たまにやけくそになる事ありますが、大学の奨学金まで想像してませんでした😂- 3月18日
コメント