
コメント

きゃきゃ
うちはポリベビー塗ってますよ(*^^*)
次の日には被れが良くなってます♡

satoまま♡
こんばんは😊
おむつかぶれのお薬は、ポリベビー、コーフル、紫雲膏、トレンタムクリームなどがあります。なんせ、うちもおむつかぶれで悩まされたので色々知ってます。市販薬を購入する際の参考にしてください。
とはいえ病院のお薬に勝るものはありませんから、明日病院へ行くとのことなので、お薬もらって治ると良いですね!
ケアの仕方ですが、皆さんおっしゃるように、コットンなり霧吹きなり、いずれにせよ洗い流す感覚で清潔にしてあげるのが良いですね。お茶に含まれるカテキンも効果的ですから、お茶で流すのも良いです。あとはよく乾かしてください。
おしっこするところが赤いとのことですが、おまたの割れ目付近のことでしょうか?あんまりゴシゴシこするのはよくないのですが、こすったらダメだと思って軽くしかケアしないと、それはそれで汚れが残り、赤ちゃんによっては荒れてしまうそうです。なので、こすらず洗い流す感覚で、割れ目も開き(奥までグイグイはやらなくていいです)、さっと清潔にしてあげるのがいいそうです。これは病院で聞きました。
おむつかぶれは大変ですが、これから少しずつ肌が強くなってくればちょっとのことではかぶれなくなりますし、下痢が治まれば落ち着くでしょうから、今しばらくの辛抱と思って頑張ってくださいね!😄
-
こぐまママ
まさしく割れ目付近です!きっとゴシゴシやりすぎたんだな、と反省しています(>_<)うんちが残らないように拭いてるうちに、徐々に荒れてしまったんだと思います。洗い流すように、優しくきれいにしてあげるように気を付けます!ちなみに、お薬をつけ始めると、効果はどれくらいで現れましたか?
- 2月22日
-
satoまま♡
おはようございます😌
お薬をつけ始めてから、市販薬だと軽いときは3日ほど、少し荒れがひどいときは1週間ほどでした。病院のお薬ではもっと早かったように思います。
市販薬は、1日○回と回数が決められていますが、おむつ交換の度におしりを洗っていたので、結局お薬が落ちてしまい、決まった回数では効果がありませんでした。おしりを洗ったらその都度つけてあげるのがよいかと思います。病院のお薬でしたら、おしりを洗うたびにつけた方がいいかお医者さまに確認すると良いですよ😊
病院のお薬で1週間経っても効果がない場合は、お薬が合っているか見直す必要があるので、再診するとよいと思います◎- 2月22日
-
こぐまママ
今日病院に行ってきて、お薬もらってきました!医療費もかからないので、迷ったら病院に行くのが一番ですね。整腸剤も処方されたので、下痢も落ち着くといいのですが(>_<)
おむつかぶれの時は、外出時はおしり拭きで対処するしかないですかね?ぬるま湯を持っていったりしましたか?- 2月22日
-
satoまま♡
お薬がもらえてよかったですね、とりあえず少しは安心できましたね😄
外出時ですが、うちはけっこうひどい時期があり、そのときはなんとしても治したかったので外出時も流す式にしていました。
他の回答にあったように霧吹きなどでもいいとおもいますが、私の場合は小さいペットボトルに入れてました。冷めるので、できるだけあったかいのを最初に入れて持っていました。
あとは、コットンも常備でした😅
100均に行くと、マヨネーズの容器のようなものがあると思いますが、そういったものでも即席ウォシュレットになるのでいいかと思います。
もしお水を持って歩くのはちょっとと思われるようでしたら、純水を使った、乳液など入っていない柔らかいおしりふき(ムーニーはけっこう柔らかい感触でした。)で対応した方がいいですね😌
今の赤ちゃんのおしりと相談して、けっこう荒れがひどいようでしたら、面倒かもしれませんがお水を携帯してあげるのが正直1番だとは思います。
ちなみに、外出先のおむつ替えで、洗い流していて万が一下着が濡れたりすると大変なので、わたしはタオルも1枚持って、おむつ替えのときはおむつと下着の間にぐっと背中側までしっかりタオルを敷いてから替えていましたよ〜。
ご参考までに🙇- 2月23日
-
こぐまママ
ご丁寧にありがとうございます(^^)おかげさまですっかり良くなって、赤みもなくなりました!引き継ぎこすり過ぎないことと、うんちは流すことを実践していこうと思います。
洗い流す時に水が下着についてしまったことがあったので、タオル作戦は今日から早速やってみます!- 2月24日

ともんごん
下痢とオムツかぶれ大丈夫ですか? 病院で亜鉛華軟膏を少し多めに処方してもらったら、いかがですか?
-
こぐまママ
亜鉛華軟膏というものがあるんですね!明日病院に行って、相談してみます(^^)皮膚科ではなく小児科でも大丈夫ですか?
- 2月21日
-
ともんごん
小児科で大丈夫ですよ~
今後の為にも多めに貰ってね- 2月21日
-
こぐまママ
わかりました(^^)ありがとうございます!
- 2月21日

退会ユーザー
上の方もおっしゃってますが、亜鉛華軟膏がいいですよ!病院で処方してもらえます。
おしりふきではなく、ベビーコットンにお湯を含ませたり、うんちが出るごとにお湯でお尻を洗ったりしてあげる方が赤くならず清潔に保てますよ。
あと、お尻を拭いたらすぐオムツをせず、少し乾かしてあげると良くなります。
うちの子もうんちが頻回でよく真っ赤になります(^_^;)可哀想ですよね…
-
こぐまママ
うちの子はおしっこをするところの周りが特に赤くなってしまって・・・私がごしごしこすり過ぎてしまった感じもあります(>_<)
今コットンで拭いてあげたら少し良いみたいです(^^)明日病院に行ってみます!ちなみにお子さんは1日何回くらいうんちしますか?- 2月21日
-
退会ユーザー
出ない日と出る日を繰り返したりするので、本当にたくさん出る日は5〜6回とかです…
まさに今日がそうでした!多分6回かな?
新生児の時は12回とかでオムツ替えばかりしてました…- 2月21日
-
こぐまママ
わが子は最近毎日5-6回です(>_<)新生児の頃はむしろ便秘気味だったので、最近になってかぶれちゃいました。うんち12回は大変でしたね(*_*)
- 2月22日
-
退会ユーザー
便秘も可哀想ですが、下痢もお尻は痛そうだし可哀想ですよね(^_^;)
丁度良くなってくれたらいいのですが、それも難しいし…
早く肌が強くなることを願うしかありませんね(´Д` )- 2月22日
-
こぐまママ
今日病院に行ってきて、整腸剤ももらいました!下痢も良くなってくれるといいのですが・・・。早く良くなってほしいです(^^)
- 2月22日

YK
うちは市販のポリベビーを使ってます!
うちもオムツかぶれをしやすくて助産師さんに相談したところドライヤーでサラサラになるまで乾かしてから薬を塗るとすぐ治るよ!と言われ実践したところ、きれいに治りました\(^o^)/
うんちを流す時は赤ちゃん本舗のスプレー式の物を使用してます!
-
こぐまママ
拭くよりも流すほうがおしりには優しいですもんね(>_<)このスプレーを使うときに流る水は、使用済みのおむつでキャッチする感じでしょうか?
- 2月21日
-
YK
新しいオムツだともったいないので使用済みのオムツです!
赤くなってると可哀想ですよね(T_T)
うちの子も最初は血が滲んだりしてました!
おしっこでもうんちでも拭いた後キレイに乾かすことが1番効果があった様に思います♫- 2月21日
-
こぐまママ
いかにも痛いよーって感じで泣かれるとますます可哀想になっちゃって・・・(T_T)しっかり乾かすようにしますね!
- 2月22日
こぐまママ
ありがとうございます(^^)市販薬を買うときの参考にさせてもらいます!