
人工授精後、出血があったが、病院でよくあることと言われた。3回目で初めての症状で不安。明日病院で診察予定。同じ経験の方いますか?原因は?
人工授精後、1週間で生理が来てしまいました…
人工授精から2日後から微量のおりものに混じった茶色い出血が続いていたので不安になり、病院に電話で確認したところ、よくあることなので少し様子を見てみて。と看護師から言われ、それから4日後、(人工授精をした9日後)生理の2日目のような大量の出血に変わりました。
人工授精三回、一回目2回目はこのようなことがなかったので不安です。明日病院で診てもらう予定ですが、同じ経験があった方いますか?原因はなんなのでしょうか…
- たそちやん(7歳)
コメント

べじにゃん
AIHであれば、黄体ホルモンの補充をしていますか?そうであれば、やはり二週間くらいは妊娠してなくてもリセットしないと思います。もし、リセットとしても次週期の予定を立てるでしょうし、病院いってみてはどうでしょうか?
たそちやん
お返事ありがとうございます。AIH後の黄体ホルモンよ補充はしていないです。以前の血液検査でホルモンに異常がなければそういった薬なども処方しない方針?のクリニックのようで。
早めにクリニックに行って医師に確認したところ、内診はしなかったのですが、念のため血液検査をしました。結果待ちです。
しかし量も多かったので生理がきたのでは?とのことでした。
でも私は通常1週間続く生理が、今回の狂った生理は4日間でほぼ終了しました。
血液検査の結果が分かるまでは何が何だか自分の体なのにわからない状態です( ;´Д`)