
コメント

(p^ω^q)
わたしは母親から
旦那さんは小さい子供と同じと思って、相手に嫌なことを言うときは機嫌をみながらだったり、伝え方(言葉)を選んで、自分が落ち着いてる時に言いなさいね〜とアドバイスをもらい、そのことを意識してからは素直に何でもきいてくれるのでこちらも話しやすくなりました(^^)
喧嘩するのって一番ストレスですよね。
わたしもそんな無意味なストレス感じるくらいなら、相手の心を逆撫ですることなく、スッとはいる物言いをしようとする気遣いの方が楽でいいです。

退会ユーザー
これは言わなくちゃいけないだろう。的な事は言ってますよ😀しょうもない事は言ったり言わなかったりです😂
時には言い合いとか喧嘩になる時もありますがね、これから一緒にずっと付き合っていくので私は腹わって向き合ってるつもりです(´Д` )
-
ヒペリカム
そうですよね、これからずっと付き合ってくのに、腹割って話せないのも悲しいですよね。
時には喧嘩も必要なんでしょうかねー- 2月22日

♡062105♡
言いたい事言ってますよ~(ˊᵕˋ)
産後1回喧嘩してから
喧嘩してないですよ~♪♪
-
ヒペリカム
産後1回だけですか⁉︎すごい!
差し支えなければその1回は何が原因だったのですか?そこできちんと話し合いをしたから、その後喧嘩せずに生活できているということですか?- 2月22日
-
♡062105♡
産後は旦那に対してピリピリしてて
産後鬱っぽくなってて、旦那はそれをわかってくれなくてお互いに離婚まで考えて…
病院で産後鬱についてのプリントを貰ってたのでそれを見せて今の私の状況に近いでしょ?と説明したら納得してくれました。
その後は同居してる義母について少し揉めましたが喧嘩する事は無いです(ˊᵕˋ)- 2月22日
-
ヒペリカム
産後鬱っぽくなってます。健康には自信があったのに、身体まで弱くなってしまい、すぐに体調崩してしまったり。。。
旦那には女性は産後ホルモンバランスが崩れることなど色々説明しましたが理解はしてくれませんでした。
生理前のPMSで悩んでいた時も理解はしてくれませんでしたので、当然といえば当然かも。自分の気持ちのコントロールくらい、ちゃんとしろ!ってのが旦那の言い分です。- 2月23日
-
♡062105♡
産後は体力などが低下してるから体調崩しやすいですよね(><)
理解してくれませんでしたか…
お医者さんの言葉とかは効かないですか?
気持ちのコントロールが出来たらどんなに楽か…自分がなってみないとわかってもらえないのかもしれないですね…。
お辛いですね(。•́•̀。)💦- 2月23日

さぁやんママ
我が家は言いたい事はいいます。
状況によっては、話し合いますよ!
夫婦だし不満や疑問は伝え合わないとダメだと思うし、それで壊れる夫婦ならそれまでの関係かなって思ってます( ̄▽ ̄)
-
ヒペリカム
伝え合わないとダメですよね。それをずっと避けてきてしまったがために今のようになってしまったのだと思っています。
それで壊れるなら壊れた時!そう思ってたはずがなかなかうまくいきません。。。- 2月22日

あかべこ
付き合っているときは、お互い言いたいことを言い合って喧嘩も多かったです(^-^;
でも散々やりあったおかげで、結婚した今ではお互いが嫌がることや、これ以上言ったら収集つかなくなるってところなどがわかって喧嘩もなくなりとても仲良くやっています(*^^*)
何か思うことがあれば、相手が怒らない言い方で注意しあってますよ。我慢もしないし喧嘩もしない、今が一番幸せです♪
多少の我慢はいいですが、言いたいことは伝えたほうがいいと思います。
-
ヒペリカム
本当に付き合っている時にもっと喧嘩しておくべきだったと今になって思います。
今からでも遅くないですかね。。。- 2月23日

shucmam
私はズバズバ言いまくります…😂💦笑
ストレスないってくらいありません!笑
(旦那さんがストレス溜まりまくりかもしれませんが💦)
-
ヒペリカム
ウチは旦那が言いまくるタイプです(笑)
なので、私まで言いまくると喧嘩になり、収拾つかなくなるのではと思い、なかなか言いたいことが言えません。- 2月23日
ヒペリカム
旦那は本当に子供ですよね。分かってはいるのに、イライラってするとつい感情で言ってしまう時があり、喧嘩になります。
自分が落ち着いている時に言う…大事ですね!