![ティアラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![2児mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児mama
生命保険は別のものかと…
保険証のところに連絡して書類送るだけです!
全国保険協会健保とか保険証に書いてると思います!
![2児mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児mama
そうですね!
奥様からでも電話して大丈夫です!
病院はしてくれないです!
申請の用紙はくれましたが、それも病院によるとは思います🤔
-
2児mama
すみません、下に書いてしまいました💦
- 3月17日
-
ティアラ
そうなんですね🤔!!!!
限度額適用認定証
送って下さいと言えばいいんですかね?💦
まず病院で聞いてからでもいいですかね?💦- 3月17日
![ぶたぴーなっつ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶたぴーなっつ。
限度額認定証は生命保険とは別で、加入されている健康保険組合に申請します!
旦那さんの扶養であれば、旦那さんの社会保険に連絡して申請書送って貰う感じになるかと思います。
限度額認定証について、病院は何も手続きしてくれないですよ。
-
ティアラ
そうなんですね🤔
明日にでも連絡して
送ってもらいます😊- 3月17日
ティアラ
コメントありがとうございます😭
旦那の社会保険に
扶養で加入してるんですが
そこに連絡すれば良いんですか?
それか病院がやってくれるんですか?