
1歳の息子の食事について皆さんのメニューを教えてください。献立にプレッシャーを感じており、ストックしたいが毎日同じになってしまいます。どのようにしていますか?
もうすぐ1歳を迎える息子のご飯について
よろしければ皆さんのメニューを写真で見せて欲しいです!
もちろんコメントのみでも大歓迎です!
現在はお粥(今日から2倍粥)90g
+ビタミン30~40g
+タンパク質(あげるもので変えてます)
をあげています!
食材は冷凍ストックをしていて
野菜を茹でたりレンチンしたりで10gずつ位でわけています。
今日のママリのコメントにこれからは1日3品というメッセージがあり
献立にプレッシャーを感じてしまい
先程から献立を検索魔と化してます(ᯅ̈ )
本当は取り分けご飯?などがいいと思うのですが
全く想像がつきません・・・
今までお粥とビタミン、タンパク質を混ぜてあげている時(それ+味付け)もあり
これからはそういったことはできないのだと思うのですが
みなさんどうされているのでしょうか?
できればストックをしたいのですが
何品か作らないと毎日同じようになってしまいますよね・・・
- のん(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

M
11ヶ月の時はこんな感じでした😄
ストックはほとんどしていなくて、おかずは取り分けであげていました!✨
雑炊みたいに全て混ぜ混ぜご飯は、子供が体調悪い時しかしてませんでした💦
食材の味も全て混ざってしまい、噛みごたえもなくなってしまい噛む力がつかないと栄養士さんにも言われたので7ヶ月頃からこんな感じでご飯・おかず2~3品です!
もうすぐ1歳ならそろそろ味付けと取り分けもして離乳食完了期に向けていくといいと思いますよ✨

退会ユーザー
一歳になった頃のものですが、こんな感じです!写真いくつかあるので数枚載せますね✨
-
退会ユーザー
こんな感じとか!
- 3月17日
-
退会ユーザー
これは初めてチャーハンにしてみたときです!
- 3月17日
-
のん
わぁー!!!
お写真たくさんありがとうございます♡*°
どのお写真のメニューもとても美味しそうでバランスも良さそうですね⑅︎◡̈︎*
やまさんのこちらのメニューは
冷凍でストックしたものですか?
それとも取り分けご飯でしょうか???- 3月17日
-
退会ユーザー
取り分けは全部してないです!
写真1枚目→ごはん、右上の野菜とお肉は冷凍したのを解凍しただけ、左上のクリーム煮は冷凍してたシャケ、コーン、玉ねぎを解凍した後牛乳と片栗粉で味付けです。
写真2枚目→卵焼きはその場で作りましたがその他は冷凍ストックです!右上は見づらいですがシャケ、玉ねぎ、キャベツです。
写真3枚目→小松菜、卵、玉ねぎのチャーハンはその場で野菜切って作りました。味付けは醤油を3滴くらいなので全然味しませんでした笑 右上は鶏肉、キャベツ、ピーマンをクタクタに煮たやつ、左上は大根の味噌汁とプチトマトです。
あ、もしかしたら写真3枚目の右上のおかずは大人も食べたかもしれません。どっちかというと、子供のご飯用に作って、大人も美味しく食べられそうなら大人に取り分けてる感じです😂- 3月17日
-
のん
詳しくご説明ありがとうございます!
お肉やお野菜は月齢に合わせて
調理し冷凍ストックを作ってる感じでしょうか?
大人も子供も食べれると楽ですよね🤔
ただ旦那さんがそれで満足出来なさそうで😭
なんせたくさん食べるので😕💦- 3月17日
-
退会ユーザー
そうですね!大体10ヶ月ごろから硬さは変えてないんですが、野菜切る大きさはだいぶ大きくなりました👍ただ、レバーなど硬いやつは小さめですし、葉物など奥歯が生えてないと噛みきれないものも細かめに切ってから冷凍してます😊
野菜も単体で冷凍すると結構めんどくさいので40グラムくらいになるように人参、大根、ブロッコリー、キャベツ、玉ねぎ、いんげんなどの冷蔵庫にある野菜を数種類まとめて冷凍してます!
子供の分から取り分けるときは大人の副菜のイメージになるので、メインに魚焼いたりしてます!さすがに取り分けだけだと大人は物足りないです🤣- 3月17日
-
のん
基本ストックを作りながら
子供も食べれそうなものは取り分ける
くらいの考えでいいんですかね☺️👏
なんだか少し気が楽になりました♥️
ありがとうございます🥰
さっきからずーっと子供のご飯の事で頭がいっぱいで
明日からどうしてくれようかと思ってしまって🤦♀️
さすがに大人に取り分けで使ったものだけでは足りないですよね💦
いっぱいいっぱいで頭パンクしてました💦
大人には+1品これもどーぞー!
くらいの感じですね😅- 3月17日
のん
回答ありがとうございます!
とても美味しそうなメニューで
私がお腹すきました⚡︎笑
11ヶ月頃でお写真のようなご飯が食べれるのですね!
本当に大人も食べれるご飯でビックリしました!
ちなみにお写真にある納豆は
お湯をかけたりしていない普通の納豆ご飯でしょうか???
M
11ヶ月だと大人の取り分けでご飯あげてる人多いですよ😊
1歳からはお子様ランチとかあげれますからね✨
9ヶ月から納豆はそのまま食べてます!
のん
やはり取り分けご飯ですよね!
そうすると子供に親が合わせるイメージですよね!
ちなみにまた質問ですみませんが
ご飯も自分で食べれますか?
先程初めてのおにぎりをしたのですが
嫌がって食べてくれませんでした・・・
ご飯の手づかみはおにぎりしかイメージになくて・・・
M
うちは特に子供に合わせたりはしてませんでしたね😊💦
ちなみに上のおかずも旦那のお弁当のおかずからの取り分けですし💦
野菜炒め・煮物・青椒肉絲とか何でも食べてましたよ(; ゚゚)
7ヶ月から手掴みしてて、11ヶ月にはスプーンフォーク使い始めてたので上の画像のご飯半分ぐらいは1人でスプーンフォーク使い食べてました✨
おにぎりは9ヶ月の時にしてましたね!こんな感じです!
他に手掴み食べはしてるんでしょうか?🤔
のん
お弁当からの取り分けいいですね⑅︎◡̈︎*
でもうちの旦那さんは夜勤のお弁当1週間だけしか持っていかず・・・
さっきちょうど旦那さんと
明日の夕方のおかずを取り分けにしてみるとしたらってイメージで話し合いしてました⚡︎
たまたま野菜炒めって話が出たのですが
それを取り分けるとしても味付け前の
炒めた野菜?
いや、もっと小さく切らないと?
いや、その前に茹でないと???
てな感じの展開になり
それだと、取り分けっていうより
別で作ってない?
みたいになって頭がパニックになりました(ᯅ̈ )
手づかみは徐々にやっていて
お昼のフレンチトーストや
パンケーキ、お菓子も持って食べられるようになりました!