
保育園の服代についてどのくらいが適切か悩んでいます。自分は1000円から3000円くらいで買っていますが、他の方はどうしているのか気になります。
保育園着…どのくらいのお値段のものを着せていますか??
初めはユニクロとかでいいのかな…と思ってたんですが、やっぱりかわいい服を着せてあげたい←親のエゴですが…と思ってしまって、買う服がだんだんお高くなってます💧ちょっと家計を圧迫してるかも…
私はお安いもので1000円くらい、高いものでも3000円くらいです…
皆さん実際のところいくらくらいの服を買ってるんでしょう…これはかけすぎなのかそうではないのか…
大して裕福じゃないけどちょっとかわいい服を選んじゃってるな私も…って方の意見聞きたいです💦
- ゆず(2歳8ヶ月, 7歳)
コメント

jun
保育園で汚れる時期は西松屋などの安いものでした。
可愛くて高いもの着せて真っ黒、、なんて事もよくあったので。。
お出かけ着には可愛くてちょっといいものを着せてましたが
保育園に行く時は汚れてもいいように安いものでした☺

ねこ
西松屋やユニクロにしてます!
やっぱり園庭て遊んだりご飯食べたりして汚れるので😅
かわいい服は発表会や休みの日に着せてます😊
-
ゆず
やっぱり保育園着とお休み着は分けてるんですね!
今まで0歳児であんまり汚れなかったので分けて無かったのですが、きっと1歳児は汚れるよなーって悩んでました💧
私も分けようかなと思います😊- 3月17日

アイス
保育園着は中古とかで100円〜300円のものを買ってます。
親に買ってもらう時でも西松屋やバースデーです。
お休みの日のお出かけ着はかわいいものにしますが、保育園着は汚れるし、高いものを買う意味が、、、
-
ゆず
そうですよねー😭
保育園毎月写真を撮ってくれて購入出来るのですが、ついついその写真もかわいい服の方が嬉しいなーって思ってしまっていて💧
でもやっぱり月齢上がるにつれて汚れたりしますよね😱
私も考えを改めようかしらと思いました💧- 3月17日

ゆー
保育園の服は、すぐ汚れるし、破れるし、安いものをお勧めしますよ!
うちはユニクロ、西松屋、バースデイで揃えますよー!
-
ゆず
やっぱり汚れますよね💦
0歳児の時はあんまり汚れなかったので保育園も普段着も同じでしたが、今後はもっと汚れるかな💧
破れたら悲しいですもんね😭
保育園着とお休みの服を分けようかなぁって思いました✨- 3月17日

なごみ
うちはミキハウス、GAP、ベビードール、ファミリア、コムサが多いです。
もちろんノーブランドも沢山あります!
が、全部お下がりandフリマなので1着0円から高くても500円です(笑)
安くて状態良さそうなもので選んでるので、ブランドやメーカーは私のこだわりではないですが💦
遊ぶ時は思いっきり遊んで欲しいし、その結果汚れて残念に思ったり勿体なく感じるくらいなら、そういうの着せない方がマシだと思って^^;
-
ゆず
うちもお下がりでミキハウスやファミリア などもらいました💦
そしたらやっぱり高い服はしっかりしてるなーと思わず良い服が欲しくなってしまい…😱
ただ確かに、失礼ですがお下がりでもらったものは汚れてもまぁ仕方ないかと思えますが自分で買った高いものは汚れたら残念な気持ちになるかもです…
良い服は汚れないお出かけ着が良いかもですね😊- 3月17日

りあ
かわいいお出かけ着はお休みの日に来ています!
保育園では、ユニクロ、西松屋、バースデー、H&M、GAPとかですね。
-
ゆず
やっぱり皆さん保育園着とお出かけ着は分けてるんですね!
私もそうしようかなって思いました✨- 3月17日

ママ
季節やサイズてきにも、保育園の服はワンシーズンきたら終わりですし、安いもので十分ですよ!
そのかわり、お休みの日の服は好みのものにしてます💓
ずっとユニクロだったんですが、なんせかぶるので(笑)
今はnextやH&Mなどのセットのものとか着せてます!
なかなかおしゃれなのに、下手したらユニクロよりやすいし、被らないので💓
-
ゆず
そうなんですよね💦
確実に来年は着れないなーと思いながら買ってます😢
被りますよね服💧
nextは私もたまに買ってます✨
被らなくてかわいいものも多いですよね😊
もう少し上手にコスパ考えたいと思います💪- 3月18日

退会ユーザー
私も色々と買いましたが、結果的に保育園用の服も1,000~3,000円位の価格帯でおさめることが多いですよ。。
ユニクロ、無印。
セールでプチマインや、WORLD系の洋服。
ファミリーセールやメルカリなどで、ミキハウスやKP(ニットプランナー)の洋服を買って保育園用にしてます。
保育園用の服も、お休みの公園着で着せることもあるし。。
寧ろ、お休みの日に着せる洋服のほうが食べこぼし汚れが酷い。。。😢
やっぱり、いい服と言うか気に入った服を着せるとテンション上がりますし。。私はかわいい服を保育園に着せてもいいと思いますよー。
-
ゆず
同じような方いて嬉しいです😭
そうなんですよね💦
ホント親のエゴなんですが、かわいい服を着せるとこちらの気持ちも上がります✨ただ、結果的にかわいいなぁと思う服はやはりお値段がしてしまうという事になります…😢
私も実店舗より安いネットとかセールで買ったりもしてますー😊
保育園の先生はご飯あげるの上手ですよね😅うちもあんまり汚して来ません💦
ただ1歳児以降はお外遊びも増えるしどうかなーとは思いますが😣
コスパのいい服にもシフトしつつ、私もかわいい!と思ったものは着せてあげようかなーと思いました✨- 3月18日
-
退会ユーザー
一歳さんですと、まだ、膝に穴を開けるほどではないと思うのですが、三歳ぐらいになると買ったばかりのズボンを転んで穴を開ける!!ってことが増えてくるので、活発に走るようになったらボトムスだけはコスパの良いものに変えたりしたほうが良いかもしれないですね。(裏布充てて補修したりもしますよー。)
トップスは、穴を開けるようなことはないのでお気に入りを着せたらどうでしょうか??
生地がいいと、泥汚れにも結果的に強いですよ!煮洗いしても、漂白剤つけても、へたれにくいですしね。- 3月18日

そうママ
私も服大好きなので子供達にも可愛いの着せたくなります😄✨何百円とかのも買いますが、うちもだいたい服は1000円~3000円くらいで買っていますよ!スニーカーなどは5000円くらいであれば買います。私は足は大事だと思っているので😁アウターなどは7000円くらいであれば買います。スポーツブランドとか好きなので😅
うちも裕福ではありませんが・・買ってしまいます😅
ゆず
やっぱり汚れますよねー😭
真っ黒は泣けますね😱
0歳児から預けていて、今まではたいして外でも遊ばなかったのであまり汚れず、普段着と保育園着を別にしてなかったんですけど、1歳児からは別々がいいかもですね💦
私もそうしよう💦