
保育園に通う11ヵ月の子供を夜だけ授乳しているが、風邪で3日間授乳できず悩んでいる。再開するか悩んでおり、子供の反応も気になる。断乳を考えているが、子供の笑顔が減ったように感じて悩んでいる。
保育園にお子さん預けていて、夜だけ授乳してる方いらっしゃいますか?また、風邪などで1回授乳ストップしたけど再開した方いますか?
あと何日かで11ヵ月になります。4月から入園が決まっており、私も4月中旬から復帰予定です。
水分はマグで麦茶を飲んでおり、離乳食は3回しっかり食べます。今までは眠たいときやグズった時に授乳し、寝る時も添い乳だったり添い寝だったりという感じです。
心の安定にも繋がると何かで読み、夜だけ授乳しようかなと思っていました。しかし、私が風邪をひいてしまい薬を飲むため3日授乳していません。熱も高く早く治したくて、離乳食も食べてるし治るまでと普通の薬を処方してもらいました。1日目、2日目はおっぱいを探して夜何回も起きていたのですが、だんだんに慣れてきたのか最初ほどグズらなくなってきました。断乳は考えてなかったのですが、このまま断乳してしまったほうがまた辛い思いをしなくて子どもにとってもいいのかなと思います。その子にもよると思いますが、再開すると子どもが混乱するし前より執着して大変という話も聞くし…
でも、急な断乳になってしまって私も寂しい気持ちもあり、授乳以外のスキンシップをすればいいともわかってはいるのですが、ずっと考えてもなかなか決められなくて悩んでます。心なしか子どもの笑顔が減ったような気もします。夫と遊んでて笑ってたのに私の顔見て真顔になったり。気のせいでしょと夫には言われましたが…
みなさんのお話参考にさせてください。
- めい(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ユウ
昨年4月入園で、今でも授乳中です😊
なんなら入園当初ミルク拒否、5月にアレルギー確定でその後は日中ミルクも飲んでない完母です😅
完全に精神安定剤になってます💦
めい
そうなのですね💡私も完母でミルクまだあげたことないので拒否になりそう😓
やっぱり精神安定剤になるんですね😊