
保育園での送迎や休ませ方、年少クラスの遊びについて質問です。
年少以上で保育園行ってる方。
保育園の基本的な質問なんですが、、、
①毎日の送迎のときって一緒に部屋まで入るんですか?
入ったらなにかしますか?
②休ませたい日ってどんな感じで先生に伝えますか?
たとえば風邪とかではなく、明日は自分の仕事休みだったり用事あるし保育園休ませたいな、って場合です。
③ 年少クラスに入る子がいるんですが、自由遊び
みたいな時間ってなにして遊んでるんでしょうか?
おもちゃとかあるんですかね?
園によるのは承知ですが、みなさんのところどうですか?
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

さらい
入りません。月曜だけ布団いれるのではいります。(年長は、いらないですが、、)
休むときは、仕事休みので休みます、とか、旅行いくとか、、伝えて休みます。

ママ頑張ってます
私の所では4歳児クラスから玄関でバイバイです。
お迎えはお部屋にいきます
お仕事休みなので休ませますと伝えてます
おもちゃは色々ありましたよ
-
ママリ。
年少まではお部屋まで一緒に入ってくんですか?
入ってなにかしますか?
仕事休みだから休ませたい連絡はいつしますか?- 3月17日
-
ママ頑張ってます
一緒に行って着替えセットを準備したりとかですかね
前日の朝登園した時に言ってます
言い忘れた時は帰りの時に
それも言い忘れた時は朝の8時以降に電話して言ってます( ˶˙ᵕ˙˶ )- 3月17日

チェイス
①うちは部屋まで行って荷物の整理までやります。帰りも部屋まで迎えに行きます。
②用事があると行って休ませてます。
前日迎える時に伝えることもありますし、担任の先生がいないときは当日電話して休みますと連絡してます。
③自由遊びはおもちゃや絵本、園庭で遊んだりしてるようです。ほかにもお絵かきしたり粘土で遊んだりしてるのを見たことあります。

ハクナ
①玄関でさようならです。
②連絡帳で伝えます。当日わかる場合は、◯時まで連絡するようにと園で決められている場合がありますが8時半までには連絡します。
③自由遊びは保育室内のおもちゃを使って遊びます。その日によって先生が出してくれるおもちゃもあるようです。おままごとや積み木、ブロックなどで遊びます。
さらい
クラスごと、ブロックや、おままごとセットなど、などおもちゃがありましたよ。
ママリ。
朝は玄関でバイバイ、
帰りも玄関に子供がくるんですかね?
前日にお迎えのとき言うんですかね?
さらい
先生が、保護者が来たのをみてデッキまでつれつきてくれます。
さらい
休みは、前日いったり、当日朝電話してますよ。
ママリ。
そうなんですね!
未満児だと一緒に入るんですかね?
さらい
未満じは、いろいろセットというか準備するのがあるので入りますよ。
ママリ。
そうなんですね!
準備って着替えとかですかね?
さらい
いえ、エプロンを所定の場所においたり、おむつのごみ袋をセットしたりです。