
最近寂しさを感じるシングルマザーです。男友達と疎遠になり、新たな出会いは早いか迷っています。同じ経験の方、乗り越え方を教えてください。
こんにちは!
シングルマザーになって、2ヶ月目。
最初は手続きに追われたり、
離婚できて良かった!という気持ちで、寂しさはなかったのですが、
最近ふとした時に、寂しさがこみ上げてきて涙が止まりません。。
実家に帰り、環境としては賑やかになったので、なぜ寂しさを感じるのか、自分でもよくわかりません。
女友達とはよく連絡をとっています。
異性で頼れる存在が欲しいのかもしれないです。結婚後、男友達とは疎遠になったので、今は気軽に話せる人がいません。
だからといって、新しく誰かと出会うには、まだ早過ぎる気がします。
同じような気持ちになった方はいますか?
どうやって乗り越えましたか?
教えて欲しいです!
- のくたーん(7歳)
コメント

退会ユーザー
わたしもシングルマザーです!
今子供が4ヶ月ですが、妊娠してた時から別居状態だったので実質妊娠6ヶ月からシングルマザーでした(笑)
ちょうど今周りが妊娠出産結婚ラッシュで、どうしてデキ婚してる人はみんな責任とって結婚してるのに私はちゃんと結婚までして別居になってるんだろう、とか娘は生まれた時から片親っていう運命なんだなぁ、と毎日寂しかったです。
で、ぶっちゃけ言うと男友達はいらないかな、って感じです。
男友達は子供を連れた私と遊んでくれるのではなく、子供がいない状態の私(子供を預けて、など)と遊ぼうとしてくるので心の支えになるどころか理解してくれようとはしないです。
これは私の友達だけかもしれませんが😂😂
逆に女友達は気遣って娘とたくさん遊んでくれて一緒にお出かけしてくれたりするのですごいありがたいなって思ってます。
けど、男友達というか心の支えになってくれる男性が欲しいって気持ちもめっちゃわかります(笑)
旦那さんがいるのといないのってやっぱシングルマザーからすれば全然違うなって思うし、なんなら旦那が子供と触れ合ってるのを見たことがないから家族でお出かけってこともしたことがないし。。。
心の支えが欲しいなって思うのは当然だと思いますよ😢
みんながこぞって批判するのは、子供を気にせず女になりすぎちゃう人がたまにいるのでそういう人対象だと思ってます。
そうじゃなくて、子供のこともちゃんと理解してくれて自分のことも愛してくれる人に出会えるといいですね😢😢

嫁子
なんとなくわかります。
私は寂しくて泣く、という事は無かったですが、頼れる男性が欲しいとは思いました。
で、何をしたかと言うと、婚活アプリです😂
それで2人くらいに会いましたが、全然面白くない…。
私にはこう言う出会い方は合わないな、と痛感しました😅
荒療治でしたが、それで男性に頼りたいと言う気持ちがなくなりました😂
せっかく独身に戻ったのだからと、結婚してたら出来なさそうなこと(子供預けてる間に一人でカラオケ、カフェなど…)を楽しみまくりましたよ!
-
のくたーん
コメントありがとうございます!
婚活アプリ、考えてもいませんでした。笑
私もちょっと苦手です。。
今だから出来ることを前向きに考えてみます(^^)- 3月18日

ベル🛎
娘産んで1ヶ月で別居
2ヶ月で働き
3ヶ月で離婚しましたが
落ち着いたときは、ふと寂しくなったりしてましたね😭
もう男は…
と思ってたけど
職場で少しずつ社員さんと仲良くなり付き合うようになりました。
それでも過去の傷は癒えず… 別れたほうがいいと突き放したこともありました。
それでも子供を自分の子として育ててくれる彼を見て、この人となら何があろうと乗り越えていけるだろうなと、自然に思えるようになりました(^o^)
乗り越えられる理由は人それぞだと思いますが
頑張っていると、自分にとってベストな未来に出会えると思いますよ(*^^*)
-
のくたーん
コメントありがとうございます!
自分の子のように育ててくれる方に出会えるなんて、本当に良かったですね😌✨
今は寂しさとか不安とかたくさんありますけど、頑張っていれば、きっといい事もありますよね。- 3月18日

なー
わたしはこれから離婚予定です。
相手から離婚言い出したのと、暴力もあるためです。
自分も同じように思うのだろうなと不安な気持ちがあります。どうしたらいいのかわかりません。
-
のくたーん
コメントありがとうございます!
暴力があるなら、早々に離婚した方がいいですね😥
結婚するより離婚する方がパワーがいりますから、頑張ってくださいね!
子供が小さいとなおさら不安かもしれないですが、子供と自分自身の幸せを考えながら、楽しみを見つけていこうと思いました。- 3月18日

ティス
落ち着いてゆっくりできる気持ちのゆとりができた時期に同じような無性に寂しくなるような気持ちになった事がありました。
元夫とは死ぬまで一生会いたくもないし、新しく彼氏が欲しいわけでもなく、夫婦揃った家族を羨ましく思う事もなく、だけど何故か無性に孤独感に襲われました。
でも、転職して仕事が忙しくなるとそんな事考える時間がないくらいの毎日になりました。
最終的には子供とあちこち出かけるようになったり、自分の趣味の時間を持つようになったりで、充実した毎日になり、今はそういうのはなくなりました。
子供が大きくなってくると会話も増えるし、お出かけも増えるので、気持ちも落ち着くと思いますよ。
-
のくたーん
コメントありがとうございます!
たしかに、働くようになったら、気持ちも変わってくるかもしれないですね。
今は暇を持て余してしまって、余計なことを考えているのかもしれません😅
早く子供と会話できるようになりたいです!!もう少しの辛抱ですね。- 3月18日

メガネ
同じくシングルマザーです🎀
少し厳しい意見かもしませんので、ご気分害されたらスルーしてください💦
離婚してすぐは少なくとも一度は愛した旦那さんロスになるのは人として当然だと思います😔逆に何も感じなかったら始めから愛も何もないことになりますからね💦💦
ただ今の生活にいつまでも慣れず、男を失った寂しさを男で埋めようとするのは間違っています。
寂しいのはのくたーんさんだけではありません。
旦那さんという存在を失ったのくたーんさんと一緒に、お子さんは父親という存在を失っています😔
そのお子さんに一人親でも寂しさを感じさせないように精一杯、普通の人の2倍、父親の分まで愛情を掛けるのが、離婚を選択したシングルマザーの最低限しなければいけない事だと思っています。
正直旦那という異文化が家にいない分シングルマザーは楽です。けどその分世帯主として子どもを立派に育てるために働き稼ぎ、父として母として子どものために時間を捧げ…とても大変なんです。
子どもへ父親の分も母親の分も愛情を掛けれていますか?
それが出来た上で愛情も時間も余るなら、他所の男との時間を作っても良いと思います😉
お子さんは1歳2ヶ月なのですね。
のくたーんさんはもう働いていますか?
私は子どもが10ヶ月の時に離婚して、1歳1ヶ月から復職しました。
これから自分の稼ぎだけで強く生きていかなければならないと決意していた頃です。
自分の身一つが頼りなので、体調を崩さないように、事故や怪我をしないように今でも気をつけています。
そういう生活をしていたら、恋人のこの字も忘れてしまいます😅笑
子どもが成人して結婚したら、私もステキな恋愛がもう一度したいと思っています❣️
辛い時期は必ずありますので、今思い切り泣いて悲しんでください😭
そうしないと周りが見えずに男に逃げるようになってしまうかもしれません💦
3ヶ月悲しんでも立ち直れないようでしたら、↑のお子さんも同じく寂しいということを思い出して貰えると嬉しいです🎀
-
のくたーん
コメントありがとうございます!
すごくドキッとしました。寂しいのは自分だけじゃない、その通りですね。子供から父親を奪ったのは、私です。。
私自身も親が離婚しているので、同じ気持ちにさせてしまうかもしれないのは辛いです。
完全に父親の代わりになることは出来ませんが、二役分の愛情を子供に注いでいけるよう頑張らなくてはいけませんね!
なんか寂しいなんて言ってる自分が恥ずかしくなりました😅
がんばってみます!- 3月18日

ポテト
わかりますー!😭
私は未婚シングルですが…
女友達じゃなくて男性のぬくもり?が欲しい時あります笑
そんな時は息子(1歳8ヶ月)にチューしてもらってます笑
-
のくたーん
コメントありがとうございます!
息子くんのチュー、いいですね🥰
私も息子とハグして癒されてます!何才までしてくれるんだろう。。笑- 3月18日

なっち
あたしもよくわかります。シングルです。気持ち落ち着くとどことなく寂しくなりますよね☀️でも、男友達はいらないと思ってます。女友達が必要な時かな☺️何かしら話聞いて貰いたい。今、あたしもいろんな形で話聞いてくれ_って言ってます
のくたーん
コメントありがとうございます!
子供をないがしろにして男にうつつを抜かすつもりはありません。
ただ時々甘えられる存在が欲しくなってしまいます😥
理解ある人に出会えることを願って、今は子供のために頑張るしかないですね。