
離乳食について質問させてください!3月入ってから離乳食をスタートした…
離乳食について質問させてください!
3月入ってから離乳食をスタートしたので、二週間経ちました。
いろいろな食材を食べさせてるうちに、どうやら我が子はサラサラとろーりな食感より、ぽってりとした固めの食感の方が食べやすいということに気付きました。
そこで昨日離乳食のストックを作っていて思ったのですが、野菜を茹でて、すり鉢ですり潰したあと、裏ごしをするとどうしてもキメ細かいサラサラ状になってしまい、ぽてっとした感じになりません。
すり鉢でゴリゴリした後の状態がいい感じにぽってりしてるので、そのまま食べさせてあげたいなと思ったのですが、やっぱりまだ裏ごししないとダメでしょうか?
ほうれん草なんかの葉物はどうしても裏ごしするとサラサラになってしまって食べさせにくいです。
かなり念入りにすり鉢でゴリゴリしているので、食材が喉にひっかかることはないとは思います。
みなさんは離乳食スタートしてからいつ頃まで裏ごししていましたか?
また、この食材は裏ごししなくてもいいけど、この食材は裏ごしした方がいいよとかあれば教えてくださいm(*_ _)m
- まあち(6歳)
コメント

退会ユーザー
私はごしが面倒で、ほとんどの食材でしませんでした!
ミキサーでガーッとかけてそのまま食べさせました😅
一緒に水分も摂るでしょうし、あんまり気にしなくてもいいと思います😀

naochan
私裏ごししたことないです…(笑)
ミキサーもなくて、ずっとすり鉢でやってました😅
じゃがいもとかさつまいもとかモサモサするやつはお湯を加えてちょっとなめらかになるようにしていましたよ!
ほうれん草は結構柔らかく煮てからすり鉢すると水分も出るのでそのままあげてました🙌🏻笑
-
まあち
野菜を煮る時に気持ち数分長めに煮てしっかり柔らかくしてからすり鉢でゴリゴリしてるので、いい具合にぽてっとした感じになり、このまま食べさせてあげられればどんなに楽かと思っていました!
まだおイモはデビューしていないので、おイモデビューの時はお湯を足してやってみますね(*^^*)
お返事ありがとうございました(*^^*)
もっと気楽にやろうと思います!!- 3月17日
-
naochan
すり鉢でゴリゴリだけで大丈夫だと思いますよ〜☺️
あと1ヶ月もすればスプーンでくだけば食べれるようになるので楽ですよ✨
大変なのは今だけ?1ヶ月だけ?なのでいっぱい食べてくれるのを楽しみながらやってみてくださーい🙌🏻💕- 3月17日
まあち
裏ごし面倒ですよね…!
すり鉢でゴリゴリするのはまだ楽しいんですけど😅💦
ミキサーも試したのですが、まだ食べる量が少量で、持っているミキサーだと量が足りなくてミキサーできなかったので、ずっとすり鉢→裏ごしの手順で作っていました💦
喉にひっかけなきゃいいかなって位の気持ちで、あんまり気にせずやりたいと思います!
お返事ありがとうございました(*^^*)