
支援センターでイヤイヤ期相談したら、先輩ママが忘れたと言って驚いた。イヤイヤ期は忘れるもの?息子も忘れるのか気になる。
月に1回支援センターのママ教室みたいなのがありまして、そこは悩みとか相談をグループでする会があるので通っているんですが、そこで先日、先輩ママさんたちに息子のイヤイヤ期を相談させてもらったら
3歳のお子さんをお持ちのお母さんが「イヤイヤ期あったけど覚えてないよー」と仰ってました。(2、3人の方)
そこで素朴な疑問なのですが、たった半年〜1年前のイヤイヤ期って忘れちゃうもんですか?😂💦
嫌味とかでは全くなくて、息子もあと半年〜1年経ったらイヤイヤ期なんて忘れちゃった!なんて言えるような状況になれるのか気になってしまいました😭
- りこ(2歳8ヶ月, 8歳)
コメント

はむはむ
めちゃくちゃ私は覚えてます。。。
もう味わいたくないくらい酷かったのでめちゃくちゃ記憶に残ってます😭

はじめてのママリ
どうなんでしょう…
忘れちゃうぐらい大したイヤイヤ期じゃなかったなか…
忘れちゃうぐらい大変で怒涛のように過ぎ去ったか…
私の場合イヤイヤ期は忘れてないですが、離乳食の作り方とかはわすれてしまいました。😅
-
りこ
皆さん怒涛の毎日ですもんね😭
大変だったとしたら半年前の事でも忘れられるもんなのかな〜と気になってしまいました💦早く笑える日が来れたらいいです😭😭
分かります😳
私もすでに離乳食の事色々忘れつつあります。笑- 3月17日

あり※
なんでしょうね。
嫌な事は忘れちゃうって事ですかね👍記憶から抹消されてしまうのか、それかそこまでひどくなかったのかな?
-
りこ
すっごいどうでもいい事なのに気になってしまいました😭💦
イヤイヤ期怖すぎて余裕がなくなってしまってます😭😭
息子が3歳になったらそう言える日が来てほしいと切実です、、!😭😂- 3月17日

はなまる子
うちも3歳の息子がいて、その場にいたら、同じような回答していたかと思います🤭
りこ
そうなんですね💦
イヤイヤ期も度合いによりますかね😭
息子も今現在なかなか酷いのでしばらく覚えていそうです。
と言うか3歳も続いてそうな気がしてならないです😭😭
はむはむ
度合いで変わると思います😭
早く忘れたいです😭