コメント
やままま
わたしは大学で取得しましたが
独学ではかなり難しいと聞きます。
まず試験もかなり難しいといいますし
(大学で過去問をしたことがありますがかなり難しかったです。)
実習などの段取りも自分でしなければいけないですし
ピアノや読み聞かせ、絵画の実技まで独学になりますので
かなりのやる気と根気がないと難しいんじゃないかなと思います。
頑張ってください!
ぷくぷく
教育関係は、心理学や教育学、発達について、法律的な分野とかなり多岐にわたりますし、理解していないと厳しいです。
実習などもありますし、大学に行かれたほうがいいかなと。
それに、教育に関わる現場は大学を出てるか出てないかは結構見られます。
大学のレベルで上下関係ができる所もありますし…。
それに、保護者としてもきちんと教育・指導を受けている先生に預けたいですよね。
-
ぷくぷく
ちなみに、元同僚の教員免許持っている先生でも、いろいろ免除があるけれど、保育士免許を追加でとるのに2年かかってました。
- 3月17日
-
はじめてのママリ🔰
大変なんですね。。
ありがとうございます😊- 3月18日
ゆみ
通信教材使って、勉強しましたよ!
今26歳で、とったのは
大学3回4回、社会人1年目の、
3年間で取りました!
子どももいなかったので、自分に時間がさけた時です。
今も制度が同じなら
今年で合格!とかではなく、
3年間で合格すればいいです。
難しいとは思いますが、
お子さんお持ちなら尚更興味がわく内容だし、
頭に入りやすいかも?
でも、お子さんいるからこそ
勉強時間確保が難しいですが…
応援してます!
何かまだ聞きたいことありましたら
私でよければお答えします!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
早速質問ですが、通信の場合も実習ってあるんですか?- 3月18日
-
ゆみ
私の時は実習は無かったですよ!
制度が変わってなければ、ですが…- 3月18日
-
ゆみ
あ、でも、もちろん実技はありますよ!
- 3月18日
a.u78
大学で取得しました。
4年間、幼児教育、発達心理、小児栄養、保育園、施設に計3回実習 などかなり大変でした😅
他にも指導案の書き方、日誌の書き方、ピアノなどあげればたくさんあります。
結局私は資格取得しただけで、保育の道には進みませんでしたが💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
もったいないです〜泣- 3月18日
ジュディ
私は短大でとりましたが、職場のパートさんは独学でとった方何人かいました💡
筆記だけでも教科が多くて大変だと聞きました。
ただ、必要科目を1回で全て合格する必要はなく何年かかけて必要科目全て合格点取れれば大丈夫みたいなので、長い目でじっくりやっていけば取れるのではないでしょうか✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
確かに皆さんのお話聞いてるとかなり期間はかかりそうですね。- 3月18日
アーニー
独学で取得しました。
大学時代に筆記は1年で、実技は翌年でした。心理系の大学に通っていたので、筆記の内容的には大学の講義とかぶるものはあったかもしれませんが。
実技は大変です。ピアノできれば、あとは何とかなりそうですが。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ピアノは練習すればおそらく大丈夫です。独学すごいですね!- 3月18日
ママリ
通信ならいい気がします!実習にも行くし必要があるから、とるにあたって必要なことをわすれずにクリア出来そうなので😋
実習は幼稚園1(3週間)回、保育園に2回(2週間)、施設にも2週間行きますよ👟👞
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊やはり実習もあるんですね。しかも結構長い時間!
- 3月18日
-
ママリ
でもそこまでしても手取り少ないし家庭を犠牲にしないと回らないので、おすすめはしません。
毎日の21時過ぎに帰宅して家で22時まで帰宅して7時半には出勤してました😣
でも仕事先はおおいので、職場には困りませんね☺️- 3月18日
はじめてのママリ🔰
実技もありましたね!
ありがとうございます😊
通信で頑張ろうかなぁ…