
夜間の授乳で悩んでいます。完母かミルクを足すか迷っています。旦那との気持ちのバランスも考えています。皆さんの意見を聞きたいです。
生後3週間になる息子を育てています。
旦那はすごく育児に協力的で、育休も取り、オムツやミルク作り、沐浴などなんでもやってくれます。
また産後の私の身体を気づかって、時間があれば私に休むように言ってくれたり、家事など積極的にやってくれます。
母乳の出もよく、日中は母乳で夜は1回だけミルクを足していましたが、最近は体重の増えもよく、夜もよく寝てくれることが増えたため完母に切り替えはじめました。
しかし旦那は夜間の授乳で私が疲れてしまうことや、ミルクの方が長く寝てくれることもあり、ミルクを作ろうか?と言ってくれます。
また、おそらく自分がミルクをあげたいというのもあると思います。
出来るだけ母乳で育てたいのと、私自身がおっぱいが張ってしょうがないので母乳だけでも良いかなとも思いますが、旦那の気持ちも考えると断り続けるのも切なくなります。
ちなみにいつも母乳は10〜20分で与えており、ミルクを足すときは母乳10分+ミルク飲めるだけという感じでやっています。ミルクを足すと日によりますが、40〜60mlくらいは飲んでいます。
日中の母乳のみのときは大体10〜15分で満足して寝てしまい、ミルクのときは母乳後で寝てても起きて飲み始めます。
体重は43g/日で増えていました。
このまま完母で行くか、前のように夜にミルクを足すか悩んでいます、、、
皆さんのご意見お聞きしたいです!
- めぐ(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

どきんこきん姉妹+怪獣くん
まずは赤ちゃんが最優先だと思いますよ✨母乳だけで体重が順調に増えてるのなら、ミルクを足すことで赤ちゃんにとっては苦痛かもしれませんし。ミルクをあげることだけが旦那さんが関われる育児じゃないですし、現に色々してくれているのですから、自分も赤ちゃんもとりあえず母乳でやれそうって伝えてあげたらいいと思います!

むちゅーる
優しい旦那さんですね☆
わたしも完母ですが、そんなこと言われたことないです😭笑
そしたら、寝る前の授乳だけ搾乳したものを哺乳瓶であげてもらって、寝かしつけまで旦那さんにやってもらったらどうでしょう?
そうするとその時間だけでも確実に自分の時間ができますし、旦那さんも赤ちゃんとコミュニケーションできますし\(^^)/
あと、哺乳瓶は使えることに越したことはないので💡
-
めぐ
寝かしつけまでやってもらうの良いですね!旦那もやりがいありそうですね😊
哺乳瓶も使えなくならないようにちょこちょこ使おうと思います!- 3月19日
-
むちゅーる
グッドアンサーありがとうございます✨
寝かしつけは旦那さんもできると、めぐさんがめっちゃ楽だと思います😊うちは私の寝かしつけじゃないと夜寝ないので😭- 3月19日
-
めぐ
旦那の抱っこは手が大きくて安心するのかぐっすり寝てくれます😊
そうなんですね💦今のうちに旦那にも慣れさせておきます!- 3月20日

みか
旦那さんには授乳以外のことで頼ればいいと思いますよ!
関わってくれる気持ちに感謝しつつ伝えてあげればいいとおもいます!
-
めぐ
そうですよね!授乳後のげっぷとかもやってみてもらおうと思います🙋♀️
- 3月19日

クローバー
私は理由があり粉ミルクでしか育てたことがないですが、子育ては夫婦でするものだと思うのでお互いで話あって決めた方がいいと思います。子育てはまだまだ道のりは長いです。不眠が続けば辛くなりストレスも溜まります!めぐさんの母乳の張り具合や体調考えながらでいいと思います!
-
めぐ
たしかにこれから色々変わってきますもんね💦相談しながら育児していこうと思います!
- 3月19日

🐰
体重は問題なく増えているならミルクやめてもいいと思います😅
どうしても旦那さんが授乳させたいなら絞って哺乳瓶であげるとか?私はそれで主人にやってもらってました😆
-
めぐ
搾乳して哺乳瓶であげるのやってみました!おっぱい張るのも解決したし良かったです😄
- 3月19日

もんちべりー
育休までとって積極的に色々やってくれる旦那さん、羨ましいです!
母乳が問題なく出ているようなので、余裕があるときに搾乳してとっておいて、夜赤ちゃんが起きたときに旦那さんにそれを飲ませてもらうとかどうでしょうか?
-
めぐ
搾乳して、あげてもらうの良いですね!それでやってみてもらおうと思います😊
- 3月19日

あーこ
おっぱいが張りすぎると乳腺炎になって熱が出たりするから赤ちゃんに飲んで欲しいと言ってみては😊?
乳腺炎…本当に痛いので😭
-
めぐ
乳腺炎こわいです😭伝えてみたら旦那も理解してくれました!
- 3月19日

ちびすけ
ステキな旦那様ですね。
基本は赤ちゃんが優先だと私は思ってます。体重の増えもかなり良さそうなので完母でも良いのかなーと。
めぐさんの旦那様だったらミルク辞めてもそれ以外のところで色々と頑張ってくれるんじゃないですか?
ただこれから沢山大変なことも出てきます。今こう!と決めてもまたこの先色々とやり方を変えなきゃいけない事も出てくると思います。旦那様とよく話し合ってお互いに、赤ちゃんも含め、ストレス、負担の少ないやり方見つけられると良いですね!
-
めぐ
確かにこれからどんどん変わっていくこともありますよね💦
話し合いながら赤ちゃん優先に頑張ります🙋♀️!- 3月19日
めぐ
赤ちゃん優先!そうですよね!
伝えたら理解してくれそうです😊