※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
沙夜
子育て・グッズ

1ヶ月過ぎた息子が寝つきが悪くなり、ミルクやおむつ替え、抱っこでもソワソワ。泣かないが心配。考えすぎず様子を見ましょう。

息子がちょうど1ヶ月過ぎたのですが寝つきが少し悪くなりました…。つい最近まではミルクを与えれば眠ってくれたのに今はミルクを与えても、おむつを替えても抱っこをしてもずっとソワソワしています。泣きはしないのであまり考えすぎない方がよいのでしょうか…?

コメント

おっとっと

おお!体力も少しずつ付いてきてるんでしょうね(*^_^*)まだ昼夜の感覚はないと思うのでどうしようもないですね😅💦
成長ですね❤️

  • 沙夜

    沙夜

    回答ありがとうございます!
    お返事遅くなり申し訳ございません!

    今は泣いたり不機嫌でなければ様子見しています!

    • 3月29日
メメ

少しずつ起きてる時間が長くなってきてるんじゃないでしょうか😊
段々と起きてる時間の方が長くなって行きますからね🙆‍♀️

  • 沙夜

    沙夜

    回答ありがとうございます!
    お返事遅くなり申し訳ございません!

    最近は愚図らなければ抱っこしながら様子を伺ってます(笑)

    • 3月29日
m🍏

だんだん起きてる時間増えてくるのでいいことだと思います♡

  • 沙夜

    沙夜

    回答ありがとうございます!
    お返事遅くなり申し訳ございません!

    いい事ならよかった( ̄▽ ̄;)
    新生児の時から比べていました!
    成長が早くて見ているのが楽しいです(*>`ω´<*)

    • 3月29日
ぽんた

ソワソワしてるなんて想像しただけでかわいい〜(´°ω°`)✨

眠ければ泣くと思うので大丈夫ですよ⋈*。゚

  • 沙夜

    沙夜

    回答ありがとうございます!
    お返事遅くなり申し訳ございません!

    見える範囲が広くなったのかベッドに寝せるとキョロキョロして可愛いです!

    • 3月29日