
結婚式の友人代表スピーチについて。今度友人代表のスピーチをすること…
結婚式の友人代表スピーチについて。
今度友人代表のスピーチをすることになりました。
その子には5年前のわたしの結婚式でも友人代表のスピーチをしてもらいました。
今回のスピーチでそのことのお礼も言った方がいいのかなと思いましたが文章を考えるのが苦手なものでなかなかいい文面が思いつきません。
こんな風に話したら良いとかもし何かあれば教えてください!
よろしくお願いします。
- れいれい(6歳, 8歳, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
回答がズレてしまうのですが、新郎新婦を引き立てるスピーチなので、その場では自分のことには触れず言わなくてもいいのかなぁと思いました😔💦
もちろん思い出として触れるならいいと思います!
友人の結婚式で主さんと同じような状況でスピーチした人は、共通のネタ(その時は昔スピーチした友人同士で使っていたノートを持って読む、ノートについてスピーチで触れて話を広げる)でスピーチしていた人がいました☺️
主人も自分の結婚式でスピーチをしてもらった人にスピーチして貰いましたが、特にその場でのお礼はなく、幼少期からの思い出や主人の良いところなどをすらすら〜っと紹介してくれた感じでした🌸
素敵なスピーチになりますように!
れいれい
なるほど、では言わなくても良いことかもしれませんね!
ありがとうございます!