
コメント

non_no
何かあったんですか?😭

ママリ
固定費を見直してみることが一番いいと思います。
携帯や食費、交通費などです
-
aaa
そこが一番ですかね😭ちなみに、食費ってどのぐらいですか??
- 3月16日
-
ママリ
家族三人で月2万4千円以内です。
二人の時は二万こさなかったんですけど、子供にいろんな種類の食材を食べさせたいなと思うとやっぱり食費が上がってきてしまいます😂
おやつとかも手作りしたりしますしね
外食は月に一回するかしないかくらいで(外食だと子供が食べられるものがほとんどないので自然と減りますよ笑)お昼は毎日お弁当作ってます🍙
息子は保育園行ってるのでお昼やおやつは園ですませてての金額です。- 3月17日
-
aaa
2万4千円で収まるって凄いですね!!見習いと思います😭💕
- 3月17日
-
ママリ
月額を決めて一週間に一度まとめ買いして、それ以上は買わない。と決めてしまうとそんなに難しくないですよ🙂ただ産後すぐは、ご飯を作る時間も買い物に行く時間もなかなか取れないので、宅配スーパーの登録をして冷凍食品などを活用していたので二万4千以内にすることはできませんでしたし、金額気にせず買い物してました😂
そしたらどんどん食費の紐が緩んで…私のお腹のサイズも緩んで…大変なことに😂
できるときにできるだけの節約をするといいですよ!😜- 3月18日
-
aaa
まとめ買いですね!!料理が苦手ですがこの機会に頑張ってみたいと思います😭ぁりがとございます💕
- 3月18日

ママリ
わたしは出産までに通信費、保険料を見直しました!
-
aaa
見直してみます😭なかなか見直さないですもんね😭
- 3月16日

もえぴ
仕事行ってる時は帰り道にちょっとスーパー寄って買い足しとかしてましたが、そうするとお菓子とか無駄なものを買ってしまうので、極力お買い物に行く回数を減らしました💦
-
aaa
確かに!まとめ買いが一番ですね😭
- 3月16日

みよママ
冷蔵庫の中身がスッキリするまで買い物に行かない、ムダに消耗品のストックを買いまくらないとかやってます😂💧
でも出産近づいたらストックは買っておいた方が産後困らないです✨
-
aaa
冷蔵庫の中身がたくさんあっても買っちゃいます😭確かに無駄な気がします😭
- 3月17日
aaa
早めに産休入る分、私の収入ないので今後が不安で💦今から節約しないと💦