※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じぇいむす
子育て・グッズ

娘が自閉症スペクトラムと診断され、幼稚園で様子見中。コミュニケーション力が乏しく療育に通えず不安。家でできるサポートや連れて行くと良いことはありますか?

娘が自閉症スペクトラムと診断されたのですが知的障害がなく一年幼稚園で様子見という事になりました。娘はコミュニケーション力が乏しい感じです。療育に通えず診断されてから不安な毎日を過ごしてます。何か娘にやれる事とかありますか?家でやってることや連れてったらいい事などプラスになるような事ってありますか?

コメント

のんたん

私の従兄弟が自閉症です。
コミュニケーション能力は低いですが何か好きなことが見つかると天才的なものがどんどん発達していきました。
例えば絵でも教えていないのなそのまま見たものを記憶して描いていたりすることもありましたよ😊
何か好きなことを一緒に探してあげてみるといいと思います😊

じぇいむす

コメントありがとうございます。探してみます(*'ω'*)なんか今話題の米津玄師も自閉症みたいですよね。将来を悲観してましたが前向きに行きたいと思います

のんたん

偉人の方も自閉症だった人はいますもん😊
従兄弟と近所の子で自閉症だった子がいたけど子供同士で普通に遊んだりしてたし、みんなで遊んでたら意外と真似したりしてコミュニケーション取れてましたよ😊
今ではちゃんと働いてるし、前向きに行きましょう^^

mg82

初めまして★私の娘は
自閉症だとは病院で検査
していないので
診断はついていないのですが
市役所に娘の状況を
説明した際に
療育施設のある場所を
提案されそこに通ってます
小規模保育園のような
感じです(^ ^)
私の娘も知的などはなく
○若干言葉の遅れ
○同級生の子供の輪に
なかなか入りきれない
○母親離れが出来ない
○感情の起伏が激しい
○こだわりが強い

まだ色々とあるのは
ありますが
ずっと家でわがまま
し放題だったりで
幼稚園に通えば少しは
良くなるのかな?と
思ってはいます

もし気になるようであれば
市役所の福祉課などに
相談しても良いかと
思います(^ ^)私はそこに
通わせて良かったとは
思っています同じ境遇の
ママさんとも話せたり
私自身もスッキリしてます
じぇいむすさんが
書いていますが
何故?療育施設に
通えないのですか?(><)

療育施設では
一気に色々言うと
頭が混んがる子もいるようで
イラストなどで
説明したりしている
お子さんもいましたよ(^ ^)
ちょっとしたことでも
(片付けなど)
出来たら必ず
施設の方は褒めてます★