※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
ココロ・悩み

子供がいるデキ婚で結婚式を検討中。友達の数や費用のこと、母親の状況など悩みがあります。彼との違いやドレス着たい気持ちも。彼と話し合いたいです。


子持ちでデキ婚だけど
子供産んで落ち着いてから結婚式あげた方や結婚式あげた方に質問です💓

まだあげるとははっきり決まってないのですが
もしあげるとなると心配なことが何個かあり質問させてもらいます!

もうすでに5ヶ月に入ったので今から急いで結婚式を準備するのも大変だしすでに子供が2人いるため
もしあげるとなると産んで落ち着いてからになります。
それと2人は私の連れ子で再婚。お腹の中の赤ちゃんは今の彼との子供です。

そこはあまり関係ありませんが
彼と私では友達の人数がかなりかなり!違います…😂
わたしは呼べても10人行かないくらい
家族も母のみです。親戚は遠いため。
ですが彼の方はかなり友達がいて家族は彼も母だけだとおもいます。ここまで違いがあったらやはりおかしいんでしょうか😂ほんとに極端に予想ですが30人と10行かないくらいとかな気がします。
彼の方は友達が行きたい!という方も多いため身内だけのはあまり考えていません。

それとわたしの母は母子家庭で金銭面も余裕ありません
そのため来てもらうにはご祝儀はいらない、母の着るものはこちらが用意する形になります。
その場合彼の母も同じ条件だったら大丈夫でしょうか?
もしあげるとなったらそこは彼にきちんと話せばわかってくれると思います。

ちなみに元旦那とは式は挙げていません。

わたしも女として人生に一度くらいはドレス着たいなあという思いもありもし話が進めばやりたいなあとは思うんですが…😂

コメント

あーか

息子が1歳7ヶ月の時に身内のみで結婚式挙げました!
人数は揃っておいた方が見栄え的にはよいとプランナーさんには言われましたが、今は本人たちが気にしなければよいみたいですよ(・ω・)/
それか挙式は身内のみで挙げて、披露宴を兼ねたパーティみたいなのをお友達中心でやるとか!

deleted user

子供が1歳1ヶ月の時に挙げました。
私は呼ぶ人がいてもうちの旦那も親、親戚は誰1人いなかったので、さすがにないなぁ、、と、ほんとに家族3人だけで挙式のみしました!(写真撮影と)
呼ぶ人数に差がありすぎるのはちょっと、、💦って思ってしまいました。

はじめてのママリ🔰

元プランナーです(*^^)
ゲストの人数に差があるのは全く問題ないですよ~!特に新郎側が多いなら尚更!
新郎側の親御さんや親族の方に、ゆずさんの親族がお母さんのみであることはできれば伝えておくといいと思います。
挙式の前に両家の親族だけで控え室に集まって、親族紹介をすることが多いのですが、お母様のみでしたら行わない可能性もありますので、親族紹介を行わないこととあわせて伝えておくといいと思いました。

ゆずさんのお母さんから祝儀がないことに関しては、義両親に伝えるかどうか決めてもらうといいかなぁと思いました。私たちはそれぞれ両親からお祝いを頂きましたが、特に相手の親に金額を伝えることはしなかったので・・・
義両親には頂いたお祝いに対するお返し(引出物など)をして、ゆずさんのお母さんは引出物はなしでっていうように、頂いたものに対するお礼をしたらいいんじゃないかなぁと思います。
義両親側のお祝いをあてにして結婚式をするわけではないと思いますので、他の親族と同じ感じで受け取ったらいいと思います。

結婚式当日の両親の衣装と母の美容着付け代は私たちが支払うようにしたので両家共に声をかけました。
旦那の方は兄の奥さん2人の美容着付けも頼まれ、私の母は自前の留袖でしたので差が出ましたけど仕方ないです。笑