
大和市の小規模保育園に通っている方へ。4月からの入園で、認可保育園に移る方の経験を聞きたいです。保育士の意見が分かれていて、保育コンシェルジュに相談する前に、実際の体験談を知りたいです。
大和市の小規模保育園に通っている方に質問です!
4月から小規模保育園の入園が決まったんですが、小規模保育園から認可保育園に入れた方っていらっしゃいますか?
提携のある幼稚園へそのまま入園することは出来るみたいなんですが、出来れば保育園がいいな~、と思ってまして。
ただ、ある保育士さんは「小規模保育園に通ってたらほぼ100%認可保育園に入れる。」と言っていて、また他の保育士さんは「途中から認可保育園は人数的にほぼ無理。幼稚園になると思う。」と言っていました。
保育コンシェルジュの方にも相談しようかな、と思ったんですけど、実際に小規模保育園に通っていた方のお話を聞きたいと思って質問しました!
よろしくお願いします🌟
- みみ(7歳)
コメント

かめのこっちゃん
横浜市ですが3月末まで小規模に通ってます。
結果から申しますと児童6人中全員認可に決まりました。
ですが昨年度の卒園生は一次で決まらなかった方も何名か…二次調整で決まった方、決まらずに認可外保育園へ行かれた方がいらっしゃいました。
地域によって様々だと思います。
中には認可保育園に年度途中で転園出来てる方もいらっしゃったので申し込んでおくのも手だと思いますよ!

たそ
小規模には通っていませんが
小規模だと保育園申請の時にプラス3点加算になりますよね!なので3歳児入所の時は他のフルタイムママよりも優先になりますが、勿論空きがなければ入れません。2歳児の定員、3歳児の定員を確認してみると良いと思います!
あとは3歳児クラスだと幼稚園に行くために退所する子がいれば空きが出るので、その時は高確率で入れるかと思います!
-
みみ
プラス3点は大きいですよね!
なるほど💡幼稚園に行く子もいるということを考えてませんでした!!
定員数をしっかり確認した上で申し込めば入れる可能性もありそうですね🌟
改めて定員確認してみます☺️
ありがとうございます!!- 3月29日
みみ
全員認可!すごいですね!
やっぱり、どの地域もその年の状況によって違ってきちゃいますよね💦運というか…
年度途中で転園する、という考えありませんでした!!出来るタイミングで早めにしておきたいですね🤔考えてみます!
ご意見ありがとうございました☺️❗️