
傷病手当の報酬記入方法について相談です。期間や支給金額の影響について教えて欲しいとのことです。
いつもお世話になっています。
今回は傷病手当の申請用紙の報酬額記入に関して教えてください。
1月7日〜2月19日までの期間を申請します。
(2月20〜は産休です)
1月7日〜1月22日までは有休、公休使用。
1月23日〜2月19日までは欠勤扱い。
月末締めの給与は25日支給になっていますので2月25日に多少給与が発生すると思われますが昨日職場から支払い明細書がきて内容は下記でした。
・1月給与返還‥¥77,000
(欠勤したから引かれてる?)
・2月保険料‥¥36,150
住民税‥¥11,400
合計‥¥124,550
この場合、2月25日の支給日には上記の金額が引かれた分が手取りの給与として支払われるんですか?
そして本題の報酬額記入の仕方なのですが
①報酬を受けた期間は1月7日〜1月22日ですか?
それとも1月1日〜31日ですか?(月末締めのため)
②報酬額は総支給額から¥124,550を引かれた分の手取りの給与を記入すればいいのでしょうか?
わかりづらい質問になっていたらすみません。
教えてください‼︎
- ひいこ(9歳)
コメント

ひなぴな
わたしも傷病手当申請してます!
が、うちと違うのかなー。
報酬額記入って自分で書くんですか?
うちの会社は全部会社がやってくれたので…むしろ会社が書く部分だと思うので、書いてないです。
ひなぴな
途中で送っちゃいました…(´Д` )
会社の条件(休職期間でも給与がでるとか)にもよって変わってくると思うので、会社に聞いた方が早いと思います。
そして、有給の期間は給与のほうがでるので、傷病手当金もらえないような…
1/23から2/19が傷病手当金の申請期間になる気がします。
上記内容で間違っていたらごめんなさい。
会社ごとに形態が違うのかもしれません。
うちの会社では、有給は待機期間に使って、それ以外は全部欠勤にして、満額出るようにしてくれたので…!
ひいこ
コメントありがとうございます(◍•ᴗ•◍)
私のところの用紙は見開き裏表の1枚用紙で表の左右が本人記入欄。
裏の左が会社、右が病院記入欄となってます。
わかりづらいと思いますが表の本人記入欄の一部の画像貼っておきます^^;
ひなぴな
うちのと全然違う!(^^;;
うちのは基本情報と会社の人が書いてくれる欠勤の証明?と医師の意見書だけなので…!
ひいこ
細かくありがとうございます(◍•ᴗ•◍)
確かに有休使用期間は傷病手当貰えないですもんね^^;
でも何かで傷病手当よりも給与が低い場合?はプラスして貰えるみたいな内容も読んだんですよねー^^;でもこれはあやふやで私の間違った認識かもしれません^^;
ひなぴなさんのおかげで用紙も地域によって?違うことも知ったので会社かけんぽに確認したほうがよさそうですね(◍•ᴗ•◍)
ひなぴな
そうそう、プラスしてもらえるとかわたしも聞いたことあります!それも含め会社の方に確認ですね!
逆に曖昧なコメント残しちゃってすみません💦
ひいこ
いえいえ✨
コメント頂けて嬉しかったです(*Ü*)ﻌﻌﻌ♥︎
参考になりました✨
本当にありがとうございました✨