
父親と口論になり、「嫌い」と言われました。親に嫌いと言われると友人…
父親と口論になり、「嫌い」と言われました。
親に嫌いと言われると友人などに言われるよりもショックです。。。
しかも私の子供に「あなたはお母さんみたいな気質になっちゃ駄目だよー?ねぇー?🙂」と話しかけてました。
もう絶句というか、もうモヤモヤするしイライラします。
この気持ちはどうしたらいいのでしょう
経験ある方いますか?😥
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
お父さん大人気ないですね😅
私も学生の頃父に数ヶ月無視されたことがありますが、相手にしないことですかね…。
当時はめっちゃ悲しかったですが…。
モヤモヤイライラしますよね…。
少し距離置いた方がいいかもですね。
お父さんが冷静に話せるようになったら
嫌いと言われたことなど悲しかったと
伝えてみては(´・ ・`)??

キヨちゃん
ウケる!
自分の父親ってことですよね?
子供の父親じゃなくて、、
お父さん、、何歳ですか?
いい年したおじさんが何言ってんだか😂

ねこ
私は昔、機嫌の悪い母に
「あんたを生んだときお父さんは全然喜んでなかったよ」
とか、「(嫌いな)父親そっくり」と言われました💦
確かに、うちの父親は子供に全く関心がない人だったので、私とすれば「まぁ、だろうね。」という気持ちでしたが、なんでわざわざ母はそんな意地悪を言うんだろう。と、当時はもやもやしていました😔
今も思い出しても良い気持ちはしないですね笑
でも、母はきっと弱くて、気分でそういうことを言いたくなる人なんだなとか、客観的に親の性格を分析して納得しています🍀父と上手くいっていない苛立ちもあったのかも。
親の悪いところは反面教師として自分はならないようにしようと思うようにしています。親とか関係なく、『そういう人』としてみています。
おかげで?今も母とはご飯や買い物一緒にいったりして仲良いですよ!イラッとすることを言われることも今も全然あります。
血が繋がっていても母は母、私は私なので、『そういう人』と思うようにしている気持ちは常にありますね🐱
もし私が同じ事を言われたら「嫌い」は、まぁいいとして、
ただ、子供に言われたことは、そういうことは言わないでほしいことを伝えますね😔
モヤモヤするし、そんな汚い言葉にとらわれてるのがくやしい!と思っちゃう💦
私はMさんの赤ちゃんがママ想いの良い子に育つように願っています🐥
Mさんもストレス溜めないように…応援しています!
コメント