![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お嫁に行ったら義実家やその親戚と仲良くなる特別な努力ってするのが普…
お嫁に行ったら
義実家やその親戚と仲良くなる特別な努力って
するのが普通でしょうか。。
別に普通に世間話などはします!
ずっとふてくされてるとか、
そういう常識外れではないはずです😅
旦那側の親族は家同士も距離が近く
仲良く頻繁に集まったり旅行に行ったり。
それが普通な家庭で育った旦那。
わたしは親戚もみんな遠く、
冠婚葬祭やお正月にたまーに会う程度。
仲が悪いわけでないです。
それが普通な家庭で育ちました。
なのでいきなりそんな親戚と仲良くすることを
強要されても…😔という心境です。
旦那に、もっと仲良くなる努力して?!
と怒られました😔
普通に世間話、愛想笑いはしてますが
私自身、人見知りなので
ぐいぐいいくタイプではないですし、
正直集まりなどはめんどくさい派です、、。
これでも頑張ってるつもりだったのに…
というか最低限は仲良くやっから
よくない😭?って感じです😭。
ちなみにまだ結婚して1年です😭。。
私のペースで
のんびり仲良くなるじゃだめなんですかね、、😔💭
- りんご(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
他人なので最低限にしてます(笑)
それぞれ生き方が違うので気遣いしてもらうのも疲れるので!
![ma&ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma&ma
集まりに参加しないとかじゃないならいいんじゃないですか??(*' ▽'*)
-
りんご
渋々ですが一応今のところ顔は出してます!
義実家にも月2くらいで
泊まりで帰ってて😔💭
渋々なのがばれてるんですかね😭笑
ありがとうございます♡!- 3月16日
-
ma&ma
泊まりでですか!?(._."Ⅱ)頑張ってください😂(笑)
- 3月16日
![mama*29](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama*29
私も仲良くしなきゃと
結婚してよく義実家に
行っていましたが
マイホームのことで
直接文句を言われて(旦那には言わない)もう頑張るのを辞めました。
というかもう最低限しか
関わらないことに決めました。
すごく仲良くしなくてもいいかな〜って思ってます😂
-
りんご
自分たちの家の事
口出しされたくないですね😔!!
それなりの関係なら
良いですよね😳
私も頑張ってまで仲良くなりたいわけではないので、
自分らしく過ごそうと思います💛
ありがとうございます!🌈- 3月16日
![はこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はこ
大変ですね💦
無理して仲良くなろうと頑張りすぎるとしんどいですよね😱
普通に接してるなら全然いいと思いますけどね(´•ω•ˋ)
具体的に何をしてほしいのかだんなかに聞いてみるとか🤔?
-
りんご
旦那ともケンカみたいになって
言われたので
多分旦那も
どうして欲しいとかまで
考えてないと思います🤤
次言われたら
具体的に聞いてみようと思います!
ありがとうございます!♡- 3月16日
![.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
.
結局は他人なのである程度の距離感は必要かなと思ってます。
距離が近ければ嫌な部分も見えてくると思いますし😅
-
りんご
義親だけならともかく
親戚なんて本当に他人ですよね…
義母が7人兄弟で
私からしたら誰が誰なのか覚えるのもやっとです🤤💭
すごく仲良くなんて難しいですよね😭。。
回答ありがとうございます😭🌈- 3月16日
![めぐり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぐり
わたしも同じ感じです!!結婚して2年です。親戚づきあいとかしたことなかったし、大人数の席も苦手なので、戸惑いました。
幸い旦那の理解があり、フォローしてくれてますが。
最初は早く仲良くならなきゃ、何か手伝わなきゃって思って空回ってたけど、
長い付き合いになるし素の自分でいいや〜と開きなおりました😂
そしたら前より楽しく?なった気がします。
まだ1年だし、ご自身のペースでゆっくり仲良くなればいいと思いますよ✨
話し合わせて愛想笑いできてれば大丈夫です!
そして旦那さんにも、育った環境が違うこと、自分なりに努力するからフォローしてほしいことを伝えて、理解してもらえるといいですね☺️
-
りんご
同じ境遇の方いらして嬉しいです😭
旦那も理解してくれれば
良いのですが、
旦那は誰とでもぐいぐい喋れちゃうので
余計私の人見知りは理解できないみたいで😅
私も自分のペースがあると
伝えたのですが
ケンカ中だったのもあり、
理解してもらえませんでした😭
また落ち着いて話せる時に
伝えてみます!
ありがとうございます!🌈- 3月16日
![ドレミファ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドレミファ♪
旦那をやはり育ててくれた親なので私は仲良くしようと努力してますよ
好きなもの覚えたり目上の人なので大切にしてます
-
りんご
そうなんですね…!
とても素敵だと思います😭
好きな物覚えるのは
良いですね、話もはずみそうです。
ありがとうございます!- 3月16日
![ねこ🐾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ🐾
人間関係の構築とか
距離感とか旦那さんとはいえ他人に
強要されるのは嫌ですよね…
旦那さんの思う仲良しって
なんなんだろ、
こっちは嫁いだ身なのに。
分かって欲しいですよね…
-
りんご
嫁いだからこそ仲良くする努力
というか、旦那の普通に
合わせろ!という言い分みたいです🙄
私はそんな強要嫌すぎて
反発してしまいましたが😣。。
そこそこ普通に接してたのに
何が気に食わなかったのか
未だに分からずです😭笑
回答ありがとうございます😊!- 3月16日
![あゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆ
私はあまりしてないですね。
1年目は義母のこともお母さんと呼べなかったから 親戚まで仲良くいくまでいかなくて とりあえず非常識なことさえしなきゃいいかなと 距離はだいぶありましたよ。
今10年目ですが 義両親とは新婚の頃と比べたら関係は近くなったと思います。
他人から見たら親子に見えるみたいなので。
でもそれは積み重ねた時間が築けたもので
親戚との仲はどうかと言われたら義両親ほど会わないから 新婚の頃と大差はないです。
-
りんご
私もまだ直接お母さんと呼ぶのに
ドキドキというかためらいがあります😭!笑
人見知り故ですが、、💦
非常識なことはしてないつもりですが
私が壁を作ってしまったり、
会話に消極的?になっていること
自体が旦那からしたら
非常識なようです😣。。
人見知りにそんな会話力求められても
困るんですが、、😭。
私も数年したら
自然と打ち解けられると
楽観的に考えてたところに
旦那から指摘されたので
むかついちゃいました😭
義親だけでなく親戚も
結構な頻度で会うので、
そのうち仲良くなるかなあとは
思ってたのですが😭。。
やはり時間の積み重ねは
大きいですよね。
もう一度旦那にも伝えてみます!
ありがとうございます!- 3月16日
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
わあ、、、私は逆に実家や親戚が仲良くて、それが普通だと思って育ちました( ̄▽ ̄;)
反対に義実家や義親戚は全く集まらず表面上の付き合い、って感じ+義両親仲悪過ぎなので、めっちゃ気を遣ってしんどいですorz
旦那もたぶん主さんと同じで集まりはめんどくさい派ですが、うちの家族とは、結婚して3年経つ今はそれなりに仲良くしてくれてます。最初はびっくりされましたけどね、仲よすぎて😂
-
りんご
反対の状況からのご意見嬉しいです!
なるほど、たしかに
旦那はゆちさんのように
感じてるかもです😣。
私もそれなりに仲良く、
角が立たないようには
してるつもりでしたが、
私が上手く立ち回れていないのか
旦那がそれ以上を求めているのか
なかなか折り合いがつかないままです😣。。
親戚付き合いがない私からしたら
本当に仲の良さには
びっくりしましたw
回答ありがとうございました!🌈- 3月16日
りんご
回答ありがとうございます😌!
そうなんです、気遣われるのも
気遣うのも疲れますよね、、
なので無理せず
最低限の距離感で
いーやと思ってたのですが😭
私が間違ってる?!と思いましたが、
同じ方いて嬉しいです!♡