
里帰り出産をされた方への質問です。自宅に戻られた時期や予防接種について教えてください。途中で別の病院で接種すると問題があるか知りたいです。
遠方へ里帰り出産をされた方に質問です。
何ヶ月頃に自宅に戻られましたか?
また、予防接種は里帰り先で受けましたか?自宅に戻ってから受けましたか?
生後2ヶ月頃から予防接種を受けることが多くなると思うのですが、自宅に戻るとほぼワンオペのため赤ちゃんとの授乳や生活リズムが整う頃まで実家にいたいなと考えています。
複数回の接種が必要なものは、途中から別の病院で受けると問題があったりするのでしょうか。
ご自身の体験談でもお知り合いから聞いた話でも結構です。よろしくお願いいたします。
- chobo(2歳0ヶ月, 2歳0ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

3h⸜( ⌓̈ )⸝
1人目は37週、2人目は32週で実家に里帰りしました!
産後は1人目1ヶ月、2人目2ヶ月で自宅に帰ってます☺️
予防接種は自宅のほうで受けました!私もワンオペですが手続きとかよく分からないし後々何かしないといけないとめんどくさいので帰りました😂

ちぃ
34週で里帰りして、現在生後2ヶ月ですがまだ実家にいます。
旦那は海外出張でずっといません💧
予防接種は大分迷いましたが、まだしばらく実家にいる為出産した病院で受けることにしました!
その為に前もって自治体に申請するなど、なかなか手間ですが
問い合わせたら色々丁寧に教えてくれましたよ😊
生後3ヶ月の予防接種からは自宅に戻ってから受けようかなぁと思って、病院はもうリサーチ済みです!
-
chobo
ありがとうございます😃
里帰り先で予防接種を受けるには自治体への申請が必要なんですね。勉強になります!
先日健診で看護師さんに里帰り期間について相談したら「半年くらい帰ってる人もいるよー」とサラッと言われました(笑)
それはそれで自宅に戻るのが嫌になっちゃいそうだなと思うので、体調と相談して決めようと思います😅- 3月22日

もっぴー🐼
一人目里帰り出産しました😆
1ヶ月検診が終わってから自宅に帰宅しました!
私もワンオペですが
これからもお世話になるだろうから
自宅近くの病院で予防接種しました!
-
chobo
ありがとうございます😃
なるほど、自宅近くの病院に慣れておくのも大事ですよね。
私はとりあえず車に乗らないとどこにも行けない地域に住んでいるので、1人で車で子連れで病院に行くこと自体に早く慣れることも必要かもしれません🤔- 3月16日

退会ユーザー
里帰り出産する病院に35週までに受診と言われていたのでその頃帰りました。
予防接種は病院変えても問題ないですよ☺️
ただ、かかりつけの病院での予防接種がなにかと安心だと思うので、ご自宅付近で探された方がいいかもしれないです🙆♀️
-
chobo
ありがとうございます😃
予防接種は途中で病院を変えても大丈夫なんですね。
通いやすい範囲で自宅付近の小児科をリストアップして目星をつけようと思います!- 3月16日

miki
妊娠34週までには帰ってきて欲しいと産む産院で言われましたので34週で帰りました。
予防接種は自宅に帰ってきてから受けてます。産後は生後1カ月半くらいの時に帰りました。実家の方で万が一病院にかかった場合、医療費控除の手続き等でめんどくさいなーと思ったので。(控除が使えない場合は費用を立て替えて、後申請返金と手続きが面倒くさくて…笑)
-
chobo
ありがとうございます😃
確かに里帰り出産にするとややこしい手続きが増えますよね。居住地の役所で手続きが必要なものは夫に頼もうと思っていますが、手続きに母子手帳が必要な場合里帰り先で私は母子手帳無しで大丈夫なのかな!?と不安になっています。- 3月16日
-
miki
母子手帳が必要な申請はコピーして主人に送りましたよ。ご参考まで。
- 3月17日
-
chobo
コピーでもOKなんですね!
ご丁寧にありがとうございます⭐️- 3月17日
chobo
ありがとうございます😃
予防接種が始まる前にご自宅へ帰られたんですね。
そうですよね、ただでさえバタバタするだろうし手続きが増えるのも面倒ですよね〜💦