
里帰り出産の際、旦那が産後に育休を取る方はいらっしゃいますか。実家にいると気を使うので、旦那の夏休みになりそうです。毎日実家に帰ることになるのでしょうか。
里帰り出産の方で、旦那が産後パパ育休取る方いますか?
夫婦で住んでる住所が県外なので、ずっと私の実家にいてもらうのは気使うだろうし、書類の申請などもお願いしないといけません。実家に来てくれる頻度は産休前よりは多くなるとは言ってくれましたが。。
あとこの休みを使って歯医者も行きたいと言っていたので、結論旦那の夏休みになりそうですよね。笑
毎日実家に帰るんですかね笑…
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)

紫蘇紅茶🔰
私も両家両親とも新幹線の距離に住んでるので、旦那が産後に育休取ってくれる予定です。
里帰り中は両親のフォローもあるから、里帰りから帰るタイミングで3ヶ月取ってくれる予定です。
この休みを使って歯医者行きたいとか育休をなんだと思っちゃいますね。
普段休み取れないからこれを機にやることやるぞーっていう気持ちなのかなって思ってしまいますよね。

はじめてのママリ🔰
育休って育児するための休みですよね😅自分の夏休みだと思ってるかた多いそうですね😅
私なら結構苛つきます😂笑
里帰りから帰ったら育休とって?とお願いしたらどうでしょう?
-
はじめてのママリ🔰
彼に有給があればいいのですが、有給が0日なので欠勤するよりかは産後パパ育休をもうとってしまって書類の申請をした方が確実かと😂
産後パパ育休って2週間ずつ生まれてから8週以内に取れるのですが、会社の都合で丸っと28日間取るしかないみたいで😂
仕方ないですね…- 6月19日
コメント