
コメント

カガミ
はじめの3ヶ月は辛いですよね(ノД`)
うちも、布団で一切寝てくれなくて、抱っこかソファでなら1時間くらいは寝てくれたので、授乳後げっぷさせて寝たらソファに寝かせて、自分もソファで一緒に寝てました。ソファがダメな時は立て抱っこしたまま寝かせてソファに座り、そのままウトウトする事もありました。毎日睡眠時間はトータルで1時間の日もたくさんありました、、、訳分からなくなって娘と一緒に号泣してました。
赤ちゃんがなんで泣いてるのか、6ヶ月経った今も分からないです(^◇^;)
けど、3ヶ月くらいから急に長く寝るようになってくるので、もう少しです!!

らん
3ヶ月の頃は大変でした😭背中スイッチが凄くて抱っこだと寝てくれたりで大変でした!
授乳してる時に寝てしまうことよくありました😨
-
みやね
大変ですよね😭😭😭
抱っこしたまま自分も寝るしかないですよね😢😢
授乳中に寝てしまうので、間隔がめちゃくちゃすぎてよくわからなくなってます、、、- 3月16日

あらごん
うちは3人目なのでちょっと無茶してる部分もあるのですが…
両実家にあまり頼れないので、上の子の幼稚園の送迎で朝昼車に乗せたり、スーパー行ったりしてるので刺激があるのか、わりと車の中で寝てしまってそのまま家で寝てくれたり…という感じです😅
あまり外に出られてないようなら、お散歩とかお買い物に行ってみたらどうでしょうか?
もしすでにされてたらごめんなさい🙏
-
みやね
検診に行く以外は外に出ていません😭適度に外出してみようかと思います😊💪
- 3月16日
みやね
やっぱりそうなんですね😭
同じく立って抱っこしないと機嫌が悪くなり体力の限界を感じることもあります。睡眠時間は本当に一時間ぐらいです。
三ヶ月まで頑張るしかないですよね😭ありがとうございます😎😎❤️❤️