※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうこ
ココロ・悩み

義母が孫を自分の元に置いておきたいため、私が子育てに関われない状況で悩んでいます。義母の提案に従って我慢すべきでしょうか。

長文失礼します。
私は6歳の息子がいる旦那と結婚し、今はその人との間に1歳の娘もいます。
6歳の息子が1歳の時に母親が子供を置いて出て行き、仕事が忙しい旦那にかわって義母が育ててきました。
私と再婚した際にこちらでひきとると言ったのですが義母は「孫は記憶のないころからずっとこっちで暮らしていたから、ずっと住んでいなかったお父さんと、私との元で暮らすのは抵抗かあるようだし、あなたにももうすぐ子供が産まれるので大変だろうからもう少しこちらにいた方が良いのでは…」という義母の提案で今も車で1時間半ほどの距離の義両親に育てられています。
その時は、嫌がる息子を無理矢理連れてくるのも可哀想だという気持ちと、私自身、初めての子供と旦那の息子をいきなり二人も育てられるのかという不安もあったので正直、ホッとした部分もありました。
それから自分の子供が産まれ、息子が小学校にあがるタイミングでこっちにくるのはどうかと再度義母に提案したのですが、いろんな理由をつけて拒否してきます。
息子は保育園で「ママができた!」「妹ができた!」と周りのお友達に嬉しそうに話しているようですが、先日意地悪なお友達に「本当のママじゃないだろう!」「おまえにはママはいないだろ!」と言われ私をかばって大げんかになったそうです。
それをきっかけに義母は私のことで孫がいじめられたと旦那に言い、卒園式も(私には別のいろんな理由をつけてきて)私だけこないでほしいと言ってきました。
私のせいでいじめられた息子に申し訳ないし、私が行けばまた息子が気まずい思いをしては可哀想だと思い、しぶしぶ了承しました。
義母も孫が可愛いのはわかりますが、今までも何度も「すごく良いように言っているけと、孫を手放したくないだけでは?」と思う節が多々あり、旦那も義母と何度も衝突しています。
私も主人も将来の事を考えて、早く自分たちの元で育てて、家族になりたいと思っていますが、そうさせてくれません。
挙げ句の果てに息子には「嫁(わたしが)は自分の子の子育てもして仕事もしているからあなたはそっちに行ってもずっと一人でお留守番しなきゃいけないのよ」などと言っていたようで、私が仕事で忙しいからほとんど家にいないしかまってくれないように思わせ、こっちにきてもひとりぼっちなんだと洗脳しているように感じています。
義母が他人の私に、可愛い孫をまかせられないと思う気持ちもわかります。
わたしも気をつけているつもりですが義母の前で息子より自分の娘を可愛がっているように見えたのかもしれません。確かに自分の子は可愛いですが、旦那の息子に対しても間違いなく愛情はあります。できる限りのことはしてあげたいと思っています。
それなのにできないもどかしさや、義母から息子を遠ざけさせられ私は母親にはさせてもらえないのかと思うとすごく悲しくなったり、義母とギクシャクしてしまったら息子は自分のせいで…と責めてしまわないだろうか、息子にとって私はいなかった方が良かったんじゃないか…と毎日毎日考えてしまってつらいです。
このまま、義母のいうことを聞き書類上の母親で一歩引いて我慢すべきでしょうか。

コメント

おりんさん。

旦那さんのお母さんの気持ちも分かるような気もします...
旦那さんとも一緒には住んでいなかったのですよね?。
不安しかないかと😭。
いきなり引き取るというより、少しずつ距離を縮めて行った方がいいと思います。
再婚相手というのはどんな人でも心配になるようです。私の友達も再婚をしようと親に話ましたが、孫が心配だ不安だと反対され再婚するなら絶縁すると言われ諦めた子がいました...
自分で育ててきたとなったら余計だと思います。

  • ゆうこ

    ゆうこ


    回答ありがとうございます。
    主人と付き合っていたころから約3年前から最低でも1カ月に1回、きた時は義両親も泊まり金曜〜日曜まで一緒にいるという感じです。仕方ないことですがどこにいくにも必ず義母がついてきて、家族4人で出かけれる機会は少ないのか現状です。

    そうでしたか(_ _)
    確かにお友達のご両親が心配され反対されたのも無理ないと思います。
    実際、義理の親によるひどい事件も多いですし…。
    自分達の勝手で振り回されるのはいつも子供達ですよね。
    遠方ですし、主人が日曜しか休みがない状態なので、今以上の頻度で連れてきてもらう、もしくは会いにいくのは正直厳しい状態です。
    私も息子が遊びにくるのは嬉しいのですが、月曜から仕事あるにもかかわらず、金曜〜日曜の夜遅くまで義両親も必ず泊まり、どこに行くにも一緒なことには正直気疲れしてしまっていて…。
    わがままですよね(_ _)

    • 3月16日
deleted user

本当のお子さんではないのに、息子さんのことをとても大切に思っていて、ゆうこさんはとても素敵なお母さんですね😊
今はどのくらいの頻度で会っているのでしょうか?
また息子さんの生活費等はどうなっていますか?
会う頻度を増やし、週末お泊まりなどを繰り返し、距離を詰め、お義母さんに理解してもらえるようにしてみるのはどうでしょう?(もう既になさっていたらすみません💦)
6歳だといろいろなことがわかってきていて、心の中では息子さんもいろいろと感じてるでしょうから、時間をかけてもいいかもしれません。そのうち、息子さんがお義母さんにママとパパと暮らす!と言い返してくれるかもしれませんよ☺️

  • ゆうこ

    ゆうこ

    回答ありがとうございます。
    上記の回答とかぶってしまいすみません。いまは最低でも月1回、きた時は義両親も泊まりで金曜〜日曜までいて、どこに行くにも一緒に行動するといった感じで、家族だけの時間はほとんどありません。
    保育料や保険、特別に必要になったお金など、こちらで出していますが、衣服や食費など細かいお金は義両親です。
    旦那の実家は裕福で、子供にも好きな物をなんでも買い与え、保育園の普段着さえもブランド物を着ています。
    こちらはごく普通のサラリーマン家庭なので、毎月の衣服や遊び代、ゲーム代などまで請求されたらとてもじゃない額になると思いますし、それは「私が着せたいから着せている」と言って請求はしてきません。

    そうですよね。
    息子がこっちで暮らしたいと思ってもらえるようにすることが第一ですよね。
    ただ、かなり甘やかして育てられているので、こっちにきたらなんでも好きなものを買ってやることはできませんし、子供のためにも我慢も覚えさせてやらないといけないし、怒ることもしないといけないと思っています。
    それで「ばぁちゃん、じいちゃんは買ってくれるのに」「パパはお金もってないから」などと息子に言われたこともあります。おそらく義両親がそう言っているんだろーなと。
    なのでこっちにきたら不自由と思っているかもしれません。。

    • 3月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね。裕福な環境、甘やかされていることに慣れているとこれからの関係づくりも難しいですよね💦
    でも、まずは話し合い、義親抜きの家族で過ごす時間を増やしていくことが最優先かもしれません。
    その中で見えてくることがあるのではないでしょうか。

    • 3月16日
ねェ

とても複雑な問題ですね、、
あぁした方がいい、こうした方がいい
と軽率に言えないのですが
考えたのはゆうこさんの義母の気持ちですね
一般の孫が可愛い。というより
育児放棄を受けた1歳児の孫、
自分が面倒を見るとなった時から
気持ちは本当の親同然と思います
実の母親に育児放棄された。
その子を血の繋がらない再婚相手のゆうこさんに心から託す事が出来ないのかなと。。
決してゆうこさんがどうとかではありません
義母は本当の我が子のように見守ってきたんだなと思いました
その子を手放し、また可哀想な想いをさせてしまったらとどこかでひっかかるのではないでしょうか
ただゆうこさんの考えも非常に分かります
旦那さんと家族になった以上、
息子さんも家族の一員。
息子さんも一般の家庭図(父、母、子)を望むなら早いうちに実現させてあげた方がいいかなとも思います
まだ6歳という事で先の事も踏まえてのこれからどうしたいかと考えるのは難しく正しい答えなんて出ないと思いますが
やっぱり1番に優先してあげるのは
息子さんの想いかと思います。
小さい子どもには酷かとは思いますが
私は7歳の時、親の離婚の際
第三者を通し、これからどうしていきたいか、お母さんとお父さんどっちと暮らしたいかを問われました
子どもながらその時の事を鮮明に覚えています
小さくても自分で考えてどうしたいかは応えが出せる年齢かなと思います
一度子どもも交えてお話される事をオススメします。
長々と失礼しました🙇‍♀️

  • ゆうこ

    ゆうこ

    回答ありがとうございます。
    おっしゃる通り、義母の気持ちももっと考えるべきですね。
    義母は子育てもひと段落つき、本来なら自分の時間を楽しめる年齢なのに、相当な覚悟で子育てをされてきたと思います。孫と義母は二人でいろんなことを乗り越え、深い絆があるのもわかります。
    私もこちらで相談し、ねェさんの意見を聞き、自分ばっかりがつらいと思い込みすぎたと、少し冷静になれました。ありがとうございます。
    ねェさんはご両親の離婚の際、7歳なりにどういった結論に至ったのでしょうか。もしよろしければ教えてください。

    • 3月16日
  • ねェ

    ねェ

    でも旦那さんのお子さんの事も本気で悩むゆうこさんはとても素敵なお母さんだなと思いますよ😌
    ここだけの話、私の実母はその後お子さん3人(20代後半、20代前半、18歳)を持つ男性と再婚したんですけど
    気に入らないと全員追い出してました🤤最悪な女です笑
    なのでゆうこさんのような方と結婚出来て旦那さんは幸せと思います✨
    私事については
    問われたその時は私はどちらも選べませんでした。
    選ばなかった方が可哀想だ。と子どもながら複雑な想いでした笑
    2つ下(当時年長さん)の妹がいるのですが、妹は容赦なくママがいい!と泣き叫んでました😅
    ただ、離婚の原因が母親の不倫だったので結果、父親側に引き取られ、父親の実家付近で生活をする事になりました。
    当時はまだ完全に状況を飲み込みきれず、何度も私にはママがいない、なんで、なんで離婚する必要があったの?と父親に泣きついた事もありました
    不倫なんて大人の事情、説明できませんしされても分からないので
    父親はとても困ったと思います💦
    でも立派に(笑)ここまで育ててくれた父に今はとても感謝してます(その後の母親の悪行を聞いて余計に。)
    どちらに行きたいか聞かれたあの時にもし母親と応えていたら、今の私はまた別人だっただろうと思ってます
    とりあえず、周りで勝手に事が進むのではなく自分の考えをちゃんと伝えられる場面があってよかったとは思いますね
    まとまらず長々と本当にすみません

    • 3月16日
ママリ

義母は孫がかわいいんでしょうね。1歳から6歳まで育ててきたのなら、孫と離れたくないと思っているのかもしれないですね。
今はどのくらいの頻度で息子さんと会ってますか?
まずは週末だけ、こちらに泊まりに来てもらう提案してはどうですか?
平日は、義母家で生活、週末はこちらの家での生活。
少しずつ一緒にいる時間を増やしていって、様子をみるのもいいかと思います

  • ゆうこ

    ゆうこ

    回答ありがとうございます。

    月一ほどでその度に泊まりで会っているのですが、義両親も一緒です。何度か義両親なしでお泊まりもしています。
    そうですね。
    まずは子供だけこちらに泊まる頻度を少しずつ増やし、家族だけの時間も少しずつ増えるように提案してみます。

    貴重なご意見ありがとうございました。
    少し落ち着きました。

    • 3月16日
めぐり

もし、ゆうこさんが義母さんの立場になったとしたらどうですか?
今まで何年も母親代わりに育ててきたのに引き離されたら悲しいと思います。
もちろん息子さんの幸せが1番ですが…
息子さんはどちらと住みたいとか、言ったことはあるんですかね?

義母さんが元気で、ちゃんと育ててくれているなら、今はお任せしてもいいのかと思います。
お母さんが誰か、ということより、息子さんの幸せな生活が1番なので、引き取ることにこだわりすぎなくてもいいと思います。
大人のエゴの間に挟まれるのは、息子さんの負担になるかと。
義母さんが育てると引かないならこちらが引くしかないですよね😣
義母さんとゆうこさんご夫婦が険悪になるのは1番避けたいですし…

保育園での件は心が痛いですが、ママのこと以外でいじめられたり喧嘩したりすることもあると思うのでご自分を責めないでください。

義母さんに何かあったときに引き取るなり対応できるように、信頼関係はこのまま築いていった方がいいですよね。
まずは義母さんのサポートに回って、息子さんに、ゆうこさんがいつも味方だということ、愛しているということが伝わるといいですね🙏🏻
週末や長期休みにゆうこさんの家にお泊りにきてもらったり、どこかに出かけたりして、こっちのお家も息子さんの居場所だと伝えてあげてはどうですか?😊

  • ゆうこ

    ゆうこ


    回答ありがとうございます。
    息子はこちらに遊びにはきたがっていますし、帰る時はいつも「もっといたい」と言ってくれますが、やはり祖父母と離れて暮らすことは不安なようで完全にこっちで生活するのはためらっています。
    それは無理もないと思いますし、こちらも無理矢理なことはしたくないと思っています。
    おっしゃる通り、息子の意思を一番に考えてやるべきですね。

    保育園の件、そういっていただけて少し心が楽になりました。
    ありがとうございます。
    私も義両親に遠慮しすぎて、息子には言葉たらずなところもあったのでもっと愛している、あなたが大事だと言って安心させてやるべきだと思いました。
    この状態なので、どうしても義両親とは普通以上に密な関係を続けていかなくてはいけないので、息子のためとはいえ、義両親との関係に疲れてしまって…。早く任せてほしい、祖父母として適度な距離でサポートしてほしいと思ってしまっている自分がいました。
    なかなか個性の強い義両親なので、自分の親とは真逆な方たちで、その辺も合わないところがあり、ストレスが溜まり、発散する場所もなく自分を追い詰めてしまっていました。

    こちらで吐き出せたことですこし落ち着きました。
    ありがとうございます。

    • 3月16日
  • めぐり

    めぐり

    義両親との関係ってただでさえ他人だから難しいのに、さらに息子さんのことがあって本当に大変だと思います。
    娘さんもいて忙しい中、息子さんのことも気にかけて、負担かかりますよね。

    新しいママが親身に考えてくれる人だということは、息子さんも感じていると思います。
    どこかで愚痴を吐き出しつつ、長い目で見てゆっくり進んでいってください。

    • 3月16日
deleted user

どちらの気持ちも分かりますが、妹ができた!ママができた!と喜んで話してたなら、ゆうこさんたち家族と暮らす方がいいのでは…って思いました。
もうすぐ小学生ですよね?うちの上の子も6歳で、まだまだ子供だけど物事の流れをしっかり伝えたら理解して納得できるし、息子さんにどうしたいか聞いてもいいのかなとも思います。
私自身も小さい頃に親が離婚、父親不在で父方祖父母と暮らしてて、小2の頃に母親に引き取られました。
環境が変わると始めは荒れたりするけど、なんとかなるもんだと思いますよ😊