

うきわまん、
私なら3万包みます(^^)
お金ないなら二次会欠席します(^。^)

★
私もこの前元職場の上司へ3万包みました💡

mimari
やはりお祝いは無理してでも3万円の方が良いかな?とは思います💦
それが難しいなら参加せず1万円かな…🤔
今後の付き合いもあるなら余計にしっかりしてた方がお互い楽だと思います🙋

キラキラ星
3万だと思います☺️
交通費今まで友達や先輩の結婚式で
支給された事ないです😅

まみ
その先輩とは、今(今後も)お付き合いある、お付き合いしていきたいんですか??
コケさんは、結婚式挙げた時に参列、またはお祝い頂いたのでしょうか??
もし、上記の事ないなら、欠席してもいいのかなー😂って思いました!
県外で式あげて、県をまたいで二次会って、普通お車代出しますよ💦
ご祝儀額悩む位なら、式は欠席、後日お祝いのプレゼント渡すとかでもいいのかなって💦まだ3カ月の赤ちゃんいますしね💦

ママリ
出席するのなら3万、払えないのなら欠席した方がいいと思います☺️

まま
普通は御車代として、当日に誰かが渡してくれるとは思いますが…
式からの参加なら、3万円するべきだと思います。
厳しいなら、参加せず、御祝いを1万送るとかでいいのではないですか?

コケ
私たちの時はお祝いもなく今後の付き合いがあるかもイマイチですが…😅笑
とりあえず3万円包むことにします!
まとめて返事ですみません、皆さま回答ありがとうございました!
コメント