
日常がつらく、精神的に疲れている。自分の時間を取り戻したい。精神科を受診するか悩んでいる。
はぁ。。つら。
もう、毎日無理だ。
自分がこんなに家のなかにいることが似合わない人だと思わなかった。
環境を無理やり合わせればできると思ってた。。
元々ガッツリ仕事する人間だけど。
あーあ。
もう、生きてるのさえ辛くなってきた。
妊娠してからこんな感情何回かでてくる。。
精神科?とかいったほうがいいのかな?行くのためらう😣
行ったら辛いこと沢山あったね。
。っていってくれるのかな。
どこか何日か一人でゆっくりしたい。
何日といわず1ヶ月くらい。
1ヶ月かけて自分の好きなことして今の自分の気持ちとかや体型とか食事とかを改善して。。
それからまた、育児、家事、夫への接したい気持ちに向き合いたい。
わがままなんだろうけど、そうじゃいないと自然ともう精神的にも潰れてしまう気がする。
まぁ、無理なんだけども。
手術も待ってるし。
いや、子供はもちろんかわいいけども。
でも、せめて、ヘアサロンくらいさあ。。行きたいしさぁ。
- トマト(7歳)
コメント

退会ユーザー
なんか、とっっってもわかります。
私も気が狂いそうです。
疲れ果てました。
なんだろ、、なんか辛過ぎて消えたくなります。

ゆずこ
保育園は行かせてないですか??
一時保育など利用して、少しでも子どもさんと離れてみてもいいと思いますよ!!

ばけねこ
自分が書いたかと思って、何度も読み返してしまいました。
もともと子供が苦手な仕事人間だったのに、どうしてもと旦那に拝み倒されて(駄々をこねられて)産んだら、やっぱり苦手なもんは苦手でした。
我が子は可愛くなくはないけど、24時間まるまる一緒は正直しんどいです。
たまに用事があって職場に顔を出すと、働いてる人たちがやたらキラキラして見えて、育児でボロボロになった自分は疎外感をたんまり感じて帰ります。
4月から保育園、5月には仕事復帰なのに、もう何も考えたくなくなってます。
で、旦那はそんな気持ちが理解出来ないようです。
可愛い子供と一緒なのに不満なの?って、四六時中一緒なら頭もおかしくなります。
お世話とか大変でもないじゃん!って、ミルク作りはおろかパンツのオムツすら替えられない男がどの口で言うの?って毎度言い返してしまいます。
心療内科とか行ったら変な病名つけられちゃうよ?って、あんたの所為でしょうが。
仕事で半日は子供と離れられて、好きなとき外食できて、好きなタイミングで散髪や銭湯に行ける人には一生分からないですが。(笑)
トマトさんも毎日頑張って、疲れきっていると思います。
少しの時間でも旦那さんが面倒見ざるを得ない状況を作って、自分の時間をもぎ取ってください。
心療内科でもヘアサロンでも外食でも、行かなきゃいけないと思ったところに行ってください。
ママにも休みが必要なんです。
-
トマト
返信、鬼のように遅くなってすいません💦
丁寧な回答ありがとうございました。
よく、可愛いのは今だけだから楽しんでとか言われるけどその今が辛くて、いつか子供が大きくなったときほんとに辛かったーってなるの嫌で。
今が辛いのよと言いたい😭
聞いてもらえてありがとうございました。
本当に元気出ました。
保育園、お仕事、頑張ってください!- 4月24日
トマト
分かって貰えて、すごく嬉しいです。
幼稚園にはいるまで。。と思ってますがその間に色々体壊してしまいそう。
現に去年は吐きまくり、点滴しまくりの通院多かったので。。
ほんと、気が狂いそう😭