
妊娠15週の妊婦です。赤ちゃんのベビーベッドの置き場所で夫と意見が分かれています。夫は別の部屋に置くことを提案しており、寝室で寝る私は悩んでいます。他の方はどうしているでしょうか?
今15週の妊婦です!
今日赤ちゃんが生まれてから、ベビーベッドはどこに置くかでもめました!
私は夫と寝ている寝室にベッドを置くつもりでしたが、旦那は別の部屋に置くつもりだったみたいで…
なんか夜泣きとかで寝れなくなるのが困るから、別の部屋に置くとか考えてたんかな?とか思うと
、すごく悲しくて…
もちろん!旦那の仕事の事もあるので、睡眠の妨げになるのであれば別の部屋に置いて私もその部屋で寝るとか考えますけど…
直接、睡眠の妨げになるからとかは言われてないのですが、そんな感じに捉えてしまって…
みなさんはどうしていますか?
- ユカパンマン(4歳3ヶ月, 6歳, 8歳)

退会ユーザー
我が家は0-6ヶ月までは同じ部屋で、6-10ヶ月は引っ越したため別々の部屋に、10ヶ月からは身体が大きくなったせいかベビーベッドだと寝相が悪くガンガン当たるので同じ部屋で夫婦はベッド、娘は布団という形です(^_^;)

シオン02
3ヶ月までは別部屋でした!夜泣きだとかなりかかりますのでそれでもっていうなら別部屋にしてます!

ちたひょん
どういった生活サイクルにするか、迷いますよね(>_<)
うちは、旦那には仕事を頑張ってもらわないと困るので、寝室とは別の部屋で赤ちゃんと寝るつもりです。
旦那には最初からそう伝えました。最初は二人で夜泣きも乗り越えたい位思ってたのですが、よくよく考えてみたら 夜泣きに二人で起きてても仕方ないし、なんなら旦那が起きなかったりしたらイライラしちゃうし、二人で寝不足、二人で共倒れになってもな。。と(^-^;
どうなるかはわかりませんが、
旦那が帰ってきてから
21:00か22:00位から旦那が寝る2:00位までは赤ちゃん旦那にみてもらって私はまとまった睡眠を取り、夜泣きは私が頑張る。と時間制を話し合いました。
そううまくいかないとは思いますが、お互い無理の無い、押し付けない育児を頑張ろうと話し合っています(笑)

まゆめろ
1人目、2人目は同じ部屋
3人目は上の子たちと同じ部屋でした!
隣の部屋だったし、ふすまも閉めずに開けっ放しだったので同じ部屋のようなもんでしたけど(´・ω・`;)
男って意外にそんな感じぢゃないですか?
まず夫婦だけど元々は他人ですし
同じ考えを持っていてくれたら有り難いくらいに思っておいた方が気が楽です。
それに仕事してもらわなきゃ食べていけませんし(´・ω・`)
赤ちゃんと部屋別にすると授乳とか結構大変なので同じが楽なのかなと思いますよ(*^^*)
産まれてみたら考え変わるかもしれませんし今からそんなに考えなくても大丈夫ぢゃないですかね(^ ^)

mewp
妊娠中から旦那と別の部屋で寝てました。
理由は旦那がタバコを吸うのとお腹が大きくなって、旦那が寝相悪いのでお腹蹴ったりしたらどうしよう、、、と不安で寝れないと言われました。
産後9ヶ月ですが、まだ別です。
次は寝てる間に子供を潰してしまったらどうしよう、、、笑ってゆうのと、やっぱり仕事があるのでゆっくり寝てもらいたいからです。
夜泣きももちろんありましたが、よっぽど泣かないと旦那さんて起きないですよ(^^;
まぁ旦那からすれば俺はゆっくり寝たい。と思うのも無理はありません。
いくら父親になるといってもなかなか産まれてからのイメージわかないですからね。
これからいろんな事二人で決めていかないといけないので、たくさん話し合って一つずつ解決
していくしかないですね(^^)

saku2ママ
私は自分が育休中の間は別部屋にするつもりで準備していました。
主人は仕事が第一ですからね(^^;;
でも実際生まれてみたら、一緒に寝たいって言い出して、里帰り後から同室で寝ています(^^)
もしかしたらユカパンマンさんのご主人も生まれたら可愛すぎて一緒に寝たいって言うかもしれませんよ!笑

sakusachi
暫くは赤ちゃんと私は別室でしたよー(^^)仕事するのに寝不足じゃ可哀想だしミスして周囲に迷惑掛けるのも心配なので(^^)

るん
私は同居で旦那の部屋しかないので最初から一緒に寝てます!
私が一時期別の部屋で寝たいと思いましたよ!せっかく寝たのに旦那の声、物音で何度も起きてるので(´Д` )!かなりイライラしてました。で、一度言い合って話したら旦那は理解してくれて最近はよくなりましたが^_^;

はとも
うちは寝室で自分達のベットの横にベビーベットを並べて一緒に寝てます‼︎
うちの旦那は夜寝ちゃえばギャン泣きしてても起きないです(^_^;)
起きても、翌朝に『夜起こしちゃったね‼︎ごめん!』って謝ったら『えっ⁉︎泣いてた?』って言われましたよΣ(・□・;)

tt78
私はまだハッキリは決めてませんが、部屋が狭いので寝室になるかも〜…ですね(-∀-)他の部屋に寝る余裕ないかも…
旦那はなんも今のとこ言うてきてませんが、同じ部屋だとたぶん最初寝れても起きてしまうかもしれないですね💦
でも、それもずっと続くわけじゃないじゃないですかぁ💡やで大目に見てよーんって感じでいます 笑
違う部屋に行ったところで賃貸なのでたぶん泣き声聞こえるやろし😂
一軒家とかなら1階と2階で別にするとか考えれますけどね!

chibikako
我が家はずっと同じ部屋で家族で寝てます‼
最初は試しで同じ部屋で寝て、どうしても寝れなくてしんどいようなら別の部屋にしようって感じでやってました。
最初の頃は旦那も寝不足ぎみでしんどいときもあったようですが、
子どもが可愛くて側に居たかったのと、産後で慣れない育児に疲れてた私が心配だったのか頑張ってくれてました。
でも1ヶ月もしないうちに慣れて赤ちゃんがぎゃん泣きしても全く起きなくなりましたよ(笑)

みゅうつー
仕事に支障が出るといけないから、旦那は別の部屋で寝るようにって決めていたのですが、寂しいっていう理由から結局同じ部屋で寝ています。
最初は泣き声で起きていたのに、最近は慣れてきたせいか全然起きません(笑)

3mama
いま、同じ布団で寝てますよ〜( ^ω^ )♩
川の字状態です☆わたしは別の部屋に
しようと思ってたんですが、旦那が
嫌がり同じ部屋で同じ布団で寝てます😊
でも、娘がどんだけ大泣きしても
夜中全く起きませんよ😂笑
明け方の眠りが浅い時はたまに
起きて寝かしつけてくれますが
基本はいびきかいて寝てます😂笑
コメント