![nayu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
失業給付金についての条件が混乱しています。扶養から外れる条件は日額やトータル金額に関連しているようです。詳しい方、同じ悩みの方、コメントをお願いします。
失業給付金についてです。
2015年2月中旬に退職し、
4月に妊娠が発覚して5月に入籍して扶養に入りました。
6月には受給延長申請してます。
12月中旬に赤ちゃんを出産して8週間たったので、受給延長申請解除してきました。ハローワークの方には扶養に入ってても失業給付金は貰えると言われました。ですが、ネットで調べたりすると、【日額が3611円?以上だと扶養から外れないといけない。】とか、【失業給付金トータル金額が103万?130万?以内なら扶養から外れなくて良い】とか、いろいろ書いてあって頭が混乱して困ってます💦どれがホントなんでしょうか。。。どなたか同じ悩みの方、この件について詳しい方コメントお願いします
- nayu(9歳)
![chameco0531](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chameco0531
私は日額が超えたので失業保険を受給している間は、扶養から外されましたよ〜!
なので自分で国保に入り、年金は免除の手続きをしました!
![えるも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるも
詳しいわけではないですが、、
妊娠や旦那さんの転勤などが理由の退職なら扶養に入っていても失業保険がもらえるが、自己都合の退職の場合扶養入っていてはもらえないと聞いたことがあります。
もう一度ハローワークに行って、詳しく話を聞いた方が良いかもしれないですね!
![ぴよ田ぴよ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよ田ぴよ子
私は扶養に入りつつ貰える予定でしたが(103万、130万の壁どちらもクリアでした)、主人の会社が駄目でした(T_T)悲
ご主人の会社がダメな場合もあるので、そちらも確認した方がいいですよ!
コメント