
コメント

さらい
そういうこともありますよね。
(^_^)

まぬーる
そうなんですね。スタンプ台に手をつけてから台紙にぺたっとするのですが、
全力で拒否だったのかな!
感触が気持ち悪いお子さんもいますからね😃
そういう姿も認めてあげたいですね😃
頑張りました🎵
-
さっちん
ありがとうございます🙏❤️
多分感触なのかな?って思いました。バンドエイドのペタペタ?も嫌がることもあるので😭💦
周りは普通にされているのですごく心配になってきちゃいます😭😭😭- 3月16日
-
まぬーる
保育関係者でもありますが、一歳クラスで、頑なに粘土や寒天遊びをしたがらないお子さんはいますから、様々なお子さんはいます🎵
泣くほど嫌なことはこちらも強要してまで
やりたくないですし、
お子さんが今できる範囲で頑張ったのだと思います✨
手形をとるからと、お子さんのことをわざわざ泣きわめかせながら、2.3人がかりでむりむりととった5本指のついた手形よりは、良かったんじゃないのかなと思います!
恐怖なことになっても嫌だなあと思うので✨
発達に関しては、まだまだわからないですね、個性なのか性格の範囲なのか、
本当に未知数だと思いますよ😃
うちのこも、泥嫌い水嫌いでしたが、今はスイミングに通ってますしねー、
二歳のころ、発達に悩みましたが、
成長はしますよ!!👍- 3月16日

オムハンバーグ
そういうときありますよね😅
甥っ子はものすごく敏感な子でした。
しかし3才を過ぎた辺りから、あの人見知りはどこに?ってぐらい、とてもお兄さんになりましたよ☺
指2本だけでも本人はとても頑張ったのでは?☺
-
さっちん
ありがとうございます🙏❤️
そうなんですね😊
周りが普通にやってると大丈夫なの?って何かと不安になってきちゃって😭😭😭- 3月16日
-
オムハンバーグ
親は心配しちゃいますよね😅
でも、出来てきた、出来てることに目を向けてみてくださいね☺
出来ないことはこれから成長するのびしろです💓
楽しみに待っててあげて下さいませ😊- 3月16日
さっちん
ありがとうございます🙏💕
よくある?ことなんですかね?😭
さらい
よくあるというかあまりきにするないようには感じず、、うちもありましたから、、