
赤ちゃんの寝かしつけについて悩んでいます。添い乳で寝かしつけているが、夜中は1〜2回しか起きなくなりました。1歳までに卒乳したいが、可能でしょうか?
寝かしつけについてです。
2〜3ヶ月ぐらいまではトントンで寝てくれてました。
ですが4.5ヶ月ぐらいになってからトントンで寝てくれなくなり
抱っこして寝かしつけてましたが置いたら起きます。
なので添い乳で寝かしつけてました。
今でも添い乳です。
ですが、昼間は抱っこで寝ます。
添い乳は夜だけです。
夜も抱っこすればそのまま寝ることもあります。
添い乳で寝かしてはいますが、夜中は1.2回しか起きません。
最初は多かったですが最近回数が減ってきてます。
添い乳で寝かさなくてもいい方向にはいってるんですかね?
1度泣く時あるんですがすぐ泣き止んで勝手に
寝てる時もあります。
たまーに添い寝で寝てくれる時もありました。
1歳までにお乳離れさせるためにはやっぱ
断乳しかないですか?
1歳まで卒乳は無理なんですかね?😓
出来れば卒乳の方向でいきたいです。
最近その事しか頭になくて
ちゃんと卒乳できるんかな〜とか、
1歳までにできるかな〜
1歳までなら断乳やないと間に合わんかな〜とか。
- ちょこ(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ぐるにゃー
うちは長女は11ヶ月で卒乳しましたよー😀
でも、7ヶ月になるかならんかくらいのときに夜間断乳はしました。
三回食になってから、離乳食後は欲しがらなければあげないっていう風にしてたら、離乳食でお腹いっぱいなのか全然欲しがらず、授乳は寝る前だけに。
しかもそれも私が寝るから飲もうぜ、と誘ってました。
ある日誘わなかったらそのまま寝ちゃってて、おや?と思い翌日も声かけなかったらそのまま寝て…卒乳か?っていうかんじでした。
ちょこ
そうなんですね!
やっぱ3回食になると離れやすいって
よく聞きますもんね😓
私もいまはそうしてます!
離乳食食べたあとは今はもう
あげてませんね🤔
欲しがることもないですね🤔
うちも卒乳できますように🙏