 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
すみません、私ではないのですが姉がケアマネ持ってます😊姉は自分で勉強するのが苦手なのでニチイのケアマネ講座行ってました!
 
            幸せいっぱい😌考えてみた🥰
ケアマネ資格取得しました✨
勉強方法は、ユーキャン・本屋さんに売っている過去問の本を買って自宅で空き時間に勉強しました😊
あと、無料のテスト対策講座というのが近場の駅にあったので、1回行きました。
ユーキャンは、介護保険や各事業所(通所・施設・訪問など)の仕組みや加算、病気の基礎や基本的な事を教えてくれるので、土台作りに役立ちました。
本屋さんに売っている過去問集は、実際の過去の問題や予想問題を出ているで、"問題を解く"という事に慣れる事が出来ました。
半端なく難しくて「こんなの知らないよ~😰😰」という難しい問題ばかりなので、過去問を解きまくって、問題に慣れると良いですよ☺️❗️
私は、デイサービスで働きながら、勉強していたので、時期になると、職場のFAXに"試験対策!ポイント押さえる○○講座!これを受ければ合格間違いないなし"みたいな講座の広告がたくさん送信されてくるのですが、数日間の講座でお金が高すぎて、私は行けませんでした😅(笑)
なので、たまたま見つけた無料の講座に1回行きました。
こんな感じで、私の場合は勉強していました😊
ケアマネの勉強頑張って下さいね‼️
応援しています😊😊
- 
                                    ちぃ ありがとうございます😊 
 もの凄く参考になります!
 
 今はケアマネージャーとして
 働いてるのですか?- 3月15日
 
- 
                                    幸せいっぱい😌考えてみた🥰 働いてないですよ。 
 ずっと、デイサービスで働いていたので、すぐに辞める環境でもなかったですし、妊娠したので、まだケアマネとしては、働いていません。
 
 ケアマネの勉強をはじめたのも、いつか妊娠出産して社会復帰した時の為にと思って、将来を考えて前もって取得しておいただけなので、子育てに慣れて落ち着き次第、ケアマネやりたいなと思っています😊- 3月15日
 
- 
                                    ちぃ そうなんですね。 
 試験合格後は研修には行かれましたか?
 もし良ければ詳しく研修の内容をお聞きしたいです😊- 3月15日
 
- 
                                    幸せいっぱい😌考えてみた🥰 合格したら、研修・実習は、必須ですよ❗️ 
 都道府県によって、研修期間等違いがあるみたいなので、住まいの都道府県で調べてみて下さい!- 3月15日
 
- 
                                    ちぃ 試験合格後は研修ですよね。 
 HPで調べてみます😊
 
 ケアマネの試験は今年受けたんですか?- 3月15日
 
- 
                                    幸せいっぱい😌考えてみた🥰 2017年の年に受けて、去年の夏に研修が終わり証書がもらえました😊 
 
 長かったですが、最後は、自分が成長した気がして充実感がありました✨- 3月15日
 
- 
                                    ちぃ 仕事をしながら資格取得して素晴らしいですね。 
 研修は大変でしたか?- 3月15日
 
 
            tommy
本屋さんに売っているテキスト(自分が見やすいもの)を買ってまずパーッと全部読みました。そのあと過去問をしながら、再度わからないことをテキストで調べるを繰り返しやりました。
個人的に自分に合っていたなと思ったのが、ユーキャンの一問一答の◯×をやり、全部解答が◯になる理由を調べてそれ書き込んで覚えるって感じにしました。
もちろん過去問試験の形で解いて、傾向をつかむのもやりました。
あとは公開講座が3000円と安いのがあったので、それに行きました❗️
まとまった資料やわかりにくいところがハッキリするのでよかったです。
もともと医療職で介護保険業界で働いているので、介護支援分野にほとんど勉強の時間は割きました。
参考になればいいです!
大変ですけど頑張ってくださいね☺️
- 
                                    ちぃ 詳しくありがとうございます😊 
 今はケアマネとして働かれているんですか?- 3月16日
 
- 
                                    tommy ケアマネは資格だけ取りました😅 
 将来もしかしたらケアマネとして働くことはあるかもしれませんが💡- 3月17日
 
- 
                                    ちぃ ありがとうございます😊 - 3月17日
 
 
            美波
私ではないですが、母がかなり介護系の資格を持ってます。
本を買って勉強してました。
経路は解りませんが、仕事をしながら現場で勉強と、学校を出ている職場の人に聞いたり更に本で勉強して、今はサセキ?って役所で、高待遇な状況ですよ(*´▽`*)
- 
                                    ちぃ ありがとうございます😊 - 3月16日
 
 
   
  
ちぃ
ありがとうございます😊
通信ではなく、通学だったんでしょうか?