※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
家族・旦那

どうして男って育児の大変さがわからないのでしょうね。

どうして男って育児の大変さがわからないのでしょうね。

コメント

はじめてのママリ🔰

夫も仕事が大変と言ってきます😭

  • みみ

    みみ


    仕事も大変ですよね…

    • 3月15日
しりっぽん

家事も育児も所詮他人事だからだと思います…

  • みみ

    みみ


    そうですね…

    • 3月15日
A✩.*˚

旦那様にもよりますね💦

うちの主人は育児も家事もよくしてくれますが、実父や義父は全くダメですね(笑)

  • みみ

    みみ


    素敵な旦那さまですね👏

    • 3月15日
らら

やってないからじゃないですかね?!やらせてみたらいいと思いますよ(^^)

  • みみ

    みみ


    何度か3時間ほど見てもらってるんですが、分かってもらえないみたいで、簡単発言されるのがムカつきます…

    • 3月15日
ばけねこ

大変な部分、面倒な部分を自分でやらないからだと思います。

機嫌のいいときに少し構って、ぐずったり面倒になればすぐママへパス出来ます。
夜に我が子が泣いてようと、構わず寝ていられます。
自分はあくまでパパだから、育児はママがやるものだから、という頭が染み付いています。

働いて稼いできてくれるのは嬉しいですが、子供の心配をせず思う存分仕事に打ち込めるのは誰のお陰か?を考えてほしいですね。

  • みみ

    みみ


    おっしゃる通りです。
    稼いできてくれるのはありがたいのですがね…

    • 3月15日
みさ

旦那さんの仕事のしんどさもこっちにはわからないですよね?
同じ仕事してないとわからないと思います😅
それと一緒じゃないですかね?

  • みみ

    みみ


    仮にしんどさを分かってもらえないでいいので、育児家事簡単の様な発言をうちの主人はしてくるんです。
    それにムカムカして…

    • 3月15日
コッコ

旦那さんと同じ仕事して同じ給料もってこいってなっても私には無理です!なので私は私に出来る育児を頑張ってます!休みの日には育児を2人で半分こしてます!

  • みみ

    みみ


    半分こしてくださる旦那さま素敵ですね👏

    • 3月15日
ゆいママ

男は産みの苦しみも分からないし、普段は仕事行って昼間は子供の面倒も見てないからですかね?
だけど、男は男で仕事の大変さがあるからお互い様的な部分もあるのかな?って思います。