
コメント

ゆな
駄目でしたぁ😭点数変更などもしたのに1歳児中々難しいです(;_;)
Cloverさんはどうでしたか?

ゆな
おぉーおめでとうございます!!!!🎉しかも兄弟揃って同じところに入所出来るのは本当嬉しいですね😆
私は電車通勤なので家から通えるところとなるとどうしても駅近の激戦区で案の定、第1次、第2次ともに全滅です😭
2人目の時期のことも色々考えてたんですが、Cloverさんのようにお子さん2人同時に預けるっていうのも良いですね^ ^(同時の場合も兄弟点で1点プラスされるんでしょうか?)
-
ママリ
市役所の人も「駅付近は通勤のママさんが多く希望されるので、仕事してる人でも厳しいです。場所によっては求職でも入れる所もあるので通える範囲の園を全部希望してください。」と言われました💦
決まった所も家から車で20〜30分の所です😅
兄弟加点は既に兄弟姉妹が同一保育園に入所している場合とあるので、同時だと加点なしだと思います。
2人目の事を考えるとなるとまた難しいですよね💦
年齢が上がるにつれて募集人数も減ってきますし…
育休は延長出来るんですか?お仕事との兼ね合いもありますし大変ですよね😭- 3月15日
-
ゆな
教えて頂きありがとうございます!
そうなんですよね。。1歳児枠無理だったら本当来年とかもっと厳しいのにどうしようかと😭
一応、育休は三年取れるんですが三年取ったところで復帰しても私自身が使いものになるかどうか心配なので早く復帰したくて😅- 3月15日
-
ママリ
なるほど💦ご自身のキャリアもありますし本当に女性の家事、育児、仕事の両立は大変ですよね😭
職場やご主人の理解、協力なしにはとてもとても…ホント尊敬します✨- 3月15日

ゆー。
まだ質問受け付けてますか?💦
おめでとうございます!!🎉
私も求職中でしたが、無理でした😭
私ペーパードライバーなので、駅から歩いて行けるとこしかなくて候補が
少なかったのが要因かもしれませんが、、
差し支えなければ、四葉さんは生駒のどの地域に決まりましたか??
私は第一候補は南エリアの保育園でした!駅から歩いて行ける保育園は全部書いたはずなのに、、、泣笑
-
ママリ
私は北エリアの保育園に決まりました。どの保育園でも車じゃないと無理(距離があって坂も多い💦)で、万が一バラバラの園になった場合の事も考えて同じ方向の保育園に絞りました。
募集人数が少ない上に1歳児クラスだと不利ですよね😭
でも辞退や取り消しなどで5月の途中入園の可能性もあり得るので希望はまだありますよ!
保育園決まらないと面接にも行けないし難しいですよね💦求職中にも優しくして欲しいです😭- 3月18日
-
ゆー。
そうなんですね!教えて頂きありがとうございますm(_ _)m
就活しながら2人のお子さんの子育て、大変だと思いますけど頑張ってください😭💕
本当に優しくしてほしいです😭
私は前職で、産休育休申請したら、やんわり退職勧告されて、すごく肩身が狭くなったので泣く泣く退職しました。。。
もっと全ての人が生きやすい世の中になってほしいですね。平成の次の年号に期待です。
すみません、少し愚痴らせてもらいました😅💦- 3月18日
-
ママリ
いえいえ、私も市役所の人に愚痴りましたよ💦
「仕事してないと保育園に入れないって、保育園が決まらないと面接にも行けないし仕事も出来ないですよね?おかしくないですか?認可外も二つしかないし、一時保育も予約取れないし…」って😅💦
面倒な人だと思われたと思いますが、言わずにいられませんでした😅
産休育休も何でこっちが申し訳なく思わないといけないのかおかしいですよね…
こんなんだから少子化に歯止めがかからなくなっちゃうんですよ。
無償化よりも保育園を増やしたり、保育士さんが増えるように給与や待遇など改善してあげてほしいですね😭
私も愚痴っちゃいました😅頑張りましょうね!- 3月18日
ママリ
駄目だったんですね😭
点数変更って事は育休復帰ですか?
私は求職で申請しましたが奇跡的に決まりました。
私より点数高いのに何ででしょうね😭💦
どの保育園でも車での送迎なので(駅付近は激戦区で諦めました。)通える範囲の保育園を片っ端から書いて何とか…
12個ほど書いて7つ目ぐらいの保育園になりました。
入れるなら2人バラバラでも良いと思ってましたが2人とも同じ園です。
ゆな
すいません、、、下に返信してしまいました。