※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
子育て・グッズ

初めての卵黄摂取は生後何ヶ月が適切でしょうか?離乳食の本では7〜8ヶ月とあり、遅いほどアレルギーは出にくいと言われました。

離乳食で初めての卵黄摂取は生後何ヶ月の時にしましたか?離乳食の本では生後7.8ヶ月とあり、義母と話してたら遅ければ遅いほどアレルギーはでないと言われました。昔の話し?
みなさんはどうでしょうか?

コメント

deleted user

7ヶ月であげました😊
遅ければ遅いほどアレルギー出ないのであれば
誰も離乳食の時期にあげないし
離乳食の本にも食べていいなんて書かれないと思いますよ😓
根拠を聞きたいところですね😅

  • みかん

    みかん

    そうですよね😊
    義母は1歳になったら食べさせると言ってました。8ヶ月頃になったら食べさせてみようかと思うのですが、その時にアレルギー反応がもし出たら食べさせたのが早かったとか言われるのではないかと思って…😢
    出産した産院で離乳食教室をやってるみたいなので、そこで勉強しに行ってもいいかもですね😌

    • 3月15日
きき

こないだ6ヶ月の育児相談で栄養士さんと話したら、まだ7ヶ月になってなかったのにそろそろ卵や牛乳も始めてくださいねと言われました😳

私は7ヶ月になったのですこーしずつはじめてみるつもりです!

  • みかん

    みかん

    うちも今7ヶ月です😌無難?ではないかもしれませんが、8ヶ月から始めてみようかなー😅

    • 3月15日
まいこ

離乳食をはじめたのが6ヶ月過ぎてからだったので、卵黄摂取は9ヶ月後半くらいでした:-)
離乳食の進み具合を見ながら、焦らずでよいかと思います。
私のかかりつけの小児科の先生や栄養士さんもゆっくり推奨派の方が多かったです。

遅ければ遅いほどアレルギーではない、とはどういう事でしょうか?
私も母と話していると離乳食に対する考え方がかなり違うなと思いますが、みかんさんの良いと思った考え方でいいと思います。

  • みかん

    みかん

    私もまだ知識が曖昧なので迷ってしまいます😓
    離乳食教室で勉強しに行ってこようかなー😅

    • 3月15日
にこにこ

最近では卵は早めにあげたほうがアレルギー出づらいとテレビで言ってました!
6ヶ月の時に小児科でそろそろ卵チャレンジしてくださいと言われたので離乳食初めて1ヶ月くらいでチャレンジしてみました😋

  • みかん

    みかん

    私も何かでにあげた方がアレルギー出づらい聞いたことあります😊
    小児科は何か受診の時に言われましたか?

    • 3月15日
めぇ

卵黄は7ヶ月頃はじめました😀
耳かきひとさじ分くらいを徐々に増やして地道にやってたので時間かかりました😂
遅ければ遅いほどアレルギーでないというのは聞いたことありませんでしたが、アレルギー怖いし慎重になっちゃいますよね😣💦
お子さんの離乳食の食べ具合とか、体調とかみて、みかんさんの思ったタイミングで始めて大丈夫だと思いますよ✨

  • みかん

    みかん

    うちも地道に少しずつやっていこうかな😌アレルギー怖いですよね😓

    • 3月15日
☆

8ヶ月から少しずつはじめました。
アレルギー怖いので、耳かきひと匙分からはじめて、2、3日おきに徐々に増やして1ヶ月かけて様子を見る計画です。

私は逆に全く与えないのもアレルギーになりやすいと聞きました😅
ただし、他の魚や鶏肉などのタンパク質に慣れてからです。

  • みかん

    みかん

    私も与えないのもアレルギーになりやすいと聞いたことあります😅
    卵を与える前に魚や鶏肉などのタンパク質にある程度慣れておく必要があるのですね😊うちはまだタンパク質は豆腐としらすしか食べていないので、もう少し他のタンパク質に慣らす練習をしておきます☺️月齢だけではないんですね🙂今、7ヶ月になったばかりなので1ヶ月くらいかけて他のタンパク質に慣れておき、8ヶ月頃に卵黄を少しずつ始めてみようと思います🙂
    ありがとうございます😊

    • 3月15日
藍

白身魚や鶏ささみなどのたんぱく質に慣れたら卵黄を少しずつと習いました!娘もそろそろ卵黄ためしてみようかな~っと思っているところです😊

保育園栄養士してましたが、アレルギーはほんと怖いですよね...卵のアレルギーの主は卵白なので、卵黄少しずつなら体調みてすすめて大丈夫だと思います(*^^*)

  • みかん

    みかん

    卵黄や卵白を食べさせる前に赤身魚やツナ、ささみを先に慣れさせておいた方がいいとかありますか?

    • 3月15日
  • 藍

    たんぱく質に慣れておく方良いとは思いますが、白身魚に慣れたからといって卵アレルギーがなくなるともいえませんので大体慣れたかな~位で良いと思われます😊

    初めてのものあげるとき毎回ドキドキしますよね💦

    • 3月15日
  • みかん

    みかん

    毎回ドキドキします😓
    そうですね☺️白身魚やささみに慣れたくらいに卵黄試してみます🙂

    • 3月15日
deleted user

離乳食始める前(5ヶ月になったばかり)にお医者さんから卵も卵黄からスタートしてどんどん食べさせてあげて下さいって言われました。

とりあえず私は7ヶ月から始めました。
うっかり間違えて小さじ1からスタートしてしまい
めちゃくちゃ冷や汗かきましたが😥
幸いアレルギー反応が出なかったので、これからゆっくり進めていきます😅

  • みかん

    みかん

    離乳食の本によっては小さじ1からスタートと書いてあるものもありますよね😅

    • 3月15日
あほ

アレルギー心配ですよね😭
私も7カ月終わり頃にあげました。
うちの子は離乳食始める前から湿疹がひどくて、かかりつけの小児科に栄養士さんがいるので相談して進めました。卵黄はとても栄養豊富なのでアレルギーなどなければぜひ7カ月頃から赤ちゃんに食べさせてあげるといい食材だと言っていました。
うちが言われた気をつけるポイントは、
アレルギーが出ても気づけるように、またアレルギー出にくいように肌の状態を整えてからスタートすること
ゆで卵は20分はゆでてしっかり固ゆですること
ゆでた卵は時間をおかず殻をむき卵黄と卵白をわける(ゆでて時間がたつと卵白の成分が卵黄にうつっていくそうです)
心配だったら白身に接していない黄身の真ん中の方をひとさじからあげるといい
卵白は卵一個分の黄身が食べられるようになってからスタートする
以上のことを教えてもらいました。
うちの子は湿疹があったので細かく指導されましたが、みかんさんのとこはここまで気にされなくてもいいかもしれませんが💦
栄養士さん曰く卵アレルギーのある子でもそれを気をつけていればゆで卵の卵黄は問題なく食べられるとも言ってましたよ!
同じようなことで心配されてたので思わず長文でレスしちゃいました。失礼しました😂

  • みかん

    みかん

    ご丁寧に詳しくありがとうございます😊うちは離乳食を始める前は皮膚トラブルはなかったのですが、離乳食を始めて1週間くらいした頃に胸部と腹部にガサガサとした発疹ができてアレルギーかと心配しました😓その時はまだ10倍粥とにんじんしかあげておらず、インフルエンザも流行ってる時期だったので小児科かかってインフルエンザもらうのもなーと思い、皮膚科にかかったらとりあえず保湿して経過みようということになり、ステロイド軟膏と保湿で改善しました🙂それまでも市販の保湿材塗っていたのですが、よくなかったんですかね😢
    処方された保湿材を継続していますが、今でも食べ慣れた食材の日でもガサガサの発疹が出てくることあるので、その時はしっかりめに保湿し、ステロイド塗ると治るという感じです😓
    肌トラブルの起きやすい時期なので、アレルギーによるものなのか判断に困り、毎回新しい食材を始める時や発疹が見られる時はビクビクしてます😢
    卵を離乳食で開始する時は御回答頂いた投稿を見ながら行いたいと思います☺️
    ありがとうございます😊

    • 3月16日
ネコ

もう解決されたかもしれませんが、お医者さんに言われたことがあったので記載しておきます。
アレルギーのものは、早くあげたほうがアレルギー反応が出にくいと今は言われているそうです。

うちは離乳食を始めるのが遅く、2回食になったばかりのときに、卵とか怖くてなかなかあげれないと話をしたときに、上記のことを言われました。
そして粉ミルクなら牛乳から加工しているものだから、牛乳も大丈夫だよーって言われました。
なので、うちは卵黄、乳製品は与えています。
卵白はそろそろかなーと思っています。

  • みかん

    みかん

    ありがとうございます😊
    ねこさんは卵黄、乳製品はいつ始めましたか?
    お医者さんと話す機会ありますか?私も小児科の先生と話したいとますが、やはり一般診察を受診しないと話す機会がないですよね😢

    • 3月19日
  • ネコ

    ネコ

    うちは離乳食始めたのが6カ月になる直前からで、卵黄・乳製品は7ヶ月後半あたりから始めました。

    産まれてすぐに心疾患でNICUに入っていたので、当初は小児科の先生と話す機会が月イチくらいであったのですが、完治した今はもう検診あたりのタイミングで、発達状況を見てもらうときに相談するくらいです( ºдº )〣
    でも大きな総合病院の先生なので、信頼できます。

    予防接種を受けている近所の病院のおじいちゃん先生は何喋っているのか聞き取れないので、相談はしにくいです笑

    • 3月19日
  • ネコ

    ネコ

    あっ。
    7カ月後半ではなく、前半でした|д꒪ͧ)

    • 3月19日
  • みかん

    みかん

    そうなんですね😊
    うちの小児科は一般診察と予防接種と受けれる曜日と時間を分けてくれているのは有難いことなのですが、予防接種に行ったら予防接種のことだけという感じなので、質問できない雰囲気です😢
    うちの子湿疹も時々あるので、卵や牛乳をあげる前に相談したいと思っていて😓
    医師ではないですが、出産した産院で離乳食教室をやっているみたいなのでちょっと行ってみようかと思います☺️

    • 3月19日