
1歳のディズニーランドについてです!9ヶ月頃から歩き始めて好奇心旺盛な…
1歳のディズニーランドについてです!
9ヶ月頃から歩き始めて好奇心旺盛な
息子に無理のない程度にいつもとは
少し違った風景をみせてあげたいと思い
ディズニーを検討中なのですが
ネットではまだまだわからないや、大変との
声が多く考えてしまいました(;;)
実際に行かれた方、この乗り物はやめた方がと
いうものや便利だったこと、ベビーカーは
レンタルできるものか自身のを使うかどちらが
いいか教えていただきたいです!
よろしくお願いします☺️🎶
_
- ( ˘ᵕ˘ )(6歳)
コメント

ぺぺ
去年の11月に9ヶ月でディズニーランドデビューしました☺️
私も色々分からなくてこちらで質問したのですが、答えさせていただきます!
家の子はまだ歩く前だったので参考になるか分かりませんが💦
持っていったものはBF、麦茶、おやつ、オムツ、着替え、おしり拭き、ベビーカー、薄い毛布です。
ベビーカーはレンタル出来たのですが、ディズニー以外にも行くところがあったので持参しました。
ディズニーのベビーカーは飲み物を入れるところがないと聞いていたので持参して良かったと思います!
乗り物はイッツ・ア・スモールワールドは音楽と見るのがたくさんあって楽しそうにしてました😆
後ウエスタンリバー鉄道も!
でも暗いのが苦手だったのか、ホーンテッドマンションは怖そうでした💦
ホテルはクラブリゾートに泊まったのですが、近くてお昼寝のときは良かったですよ!

さちやん
上の子は1歳でデビューしました!
お座りができれば絶叫以外は乗れるので楽しいと思いますよ!
ママさんやパパさんの気晴らしにもなると思いますし!
いつもと違うベビーカーだと心配だったので持って行きました!
周りがうるさいのでたまに泣いてても放ってました😂笑
キラキラ光る物とか1つ買ってあげて遊んだりしてました!
-
( ˘ᵕ˘ )
回答ありがとうございました!さっそくライトを購入しました(。•ᴗ•。)♡ぐずった時に良さそうです!ありがとうございました☺️🎶
- 3月17日

ママリン
1歳の誕生日に行きました。
正直、子供ありきではなく親が楽しみたいから行くって感じでしたね😅
子供は朝と昼寝てて、ほとんど起きてなかったし、、子供に負担かからないように私がショーや買い物を楽しんで帰るって感じでした。
シェフミッキーでキャラクターに会ってギャン泣きでしたが、それは今では良い思い出になりました。
その後2歳少し前に行きましたが、その時はもうミッキーミニー大好きで楽しんでました☺️
ベビーカーは1歳の時は持って行かず抱っこ紐でした。(そんなにガッツリ遊んだり並んだりする気もなかったので)
-
( ˘ᵕ˘ )
確かに大人の気分転換ですね😣🎶
イメージしやすいです!回答ありがとうございました(。•ᴗ•。)♡- 3月17日

メメ
1歳だと確かにキャラクター認識も出来ない子が多いですし、アトラクションにも限られているので子供の為!と言うよりは、親の気晴らしがメインになると思います💦
我が家も当初は1歳の誕生日に予定していましたが、実際になってみると楽しめないだろうと判断して2歳にしました
ただ、お住まいがディズニーから余り遠くなく、子供に合わせて短時間であればそれも有りかなと思います😊
乗り物は1人でしっかりお座り出来ていれば乗れる物が大幅に増えます
ただ、ホーンテッドマンション、ハニーハント、カリブの海賊は暗いので怖がって泣くかもしれません
カリブの海賊は特に序盤に急降下があるのでやめておいた方が無難です🤲
ベビーカーは慣れてるものが良いので持参が一番かと!
2歳でしたがうちもまだまだお昼寝などもあったので持参しました☺️
時期によりますがこれからの暑い頃ならとにかく水分は沢山持って行った方が良いです
意外に直ぐに麦茶などが手に入らなかった記憶があります
ベビーセンターなら一通り揃ってると思いますが、パーク内ウロウロしてると離れちゃいますしね💦
可能なら近場のホテルを取って、休憩も視野に入れると良いかも…
食べ物も1歳だとまだジャンクなものは与えてないと思うので、サクッと食べれるものを持参しておくと良いかもです
楽しいインパになると良いですね😊
-
( ˘ᵕ˘ )
確かに気晴らしになりそうですね😣🎶暗いのは可愛そうですね、そうします!!
わかりました!水分忘れずにもっていきます(。•ᴗ•。)♡
とてもわかりやすく丁寧に教えていただきありがとうございました😭♡- 3月17日

あんちゃん
ちょうど昨日行ってきました。下の子は3回目くらいです。
我が家は上の子がじっと待てないのでパレードやショーはパスで、乗り物ぐるぐるしながら写真撮る感じです。
暗いところや揺れなどで座っていられずに抱っこ~となってしまうと、ハニハンやモンインは安全バーがあるので厳しいです。カリブの海賊もちゃんと座っていられるか何度も確認されました。
ベビーカーは持っていきますが、荷物置きになってしまい基本抱っこ紐が多かったです。
トイレにオムツ台があるので、わざわざベビーセンターには行かずトイレで替えた方が早いかなと思います。
娘たちは着ぐるみ大好き、乗り物大好きなので、音楽がかかるだけでノリノリでそれだけでも楽しんでいたと思います😊
-
( ˘ᵕ˘ )
安全バーで座ってじっとしなきないけないんですね!そういったものは様子みて見ようと思います!
そうなんですね、息子も音楽が大好きなので楽しんでくれるといいです♡回答ありがとうございました☺️🎶- 3月17日
( ˘ᵕ˘ )
ホテル泊まれるのはうれしいですね☺️♡とてもわかりやすく教えていただきありがとうございました(;;)🎶
参考にさせていただきます!☺️