※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあ
子育て・グッズ

娘が人見知りせず他の子に絡み、嫌な顔をされて落ち込む。支援センターへの行きたがりが減り、他の子との距離感がわからない悩みです。

近くのモールにあるキッズスペースによく娘と
遊びに行きます。私はスペース内でほかの子を
叩いたりとかオモチャを奪ったり脱走したり
危険な行為をしないかぎりベッタリでは無く
近くで様子を見ています。
ただ娘は人見知りがあまり無いのか、ずーと
歩き回っていろんな子に絡んでいきます。。
側にいるママにも(汗)あとはママ同士で話してる所に
割り込んで、まだ喋れないけど、何か伝えたり。
たまに嫌な顔されたりして少し落ち込みます。。
他の子は座ってオモチャで遊んでるのに、、
なんだかそういうキッズスペースや支援センターでも
そうですが行くのが億劫になります。。
人見知りしないのは良いことなのかもですが
他の子との距離感がよくわかりません。


コメント

ぱんだ

まだ1歳の子に嫌な顔する大人の方がどーかしてると思いますけどね。
まして親なんですよね?
私だったら嫌な顔した大人にイラッとしますね。
まだ幼いのだから距離感分からないのは全然普通ですよ!
迷惑や危害を与えたときにちゃんと親が謝れば大丈夫です。
子どもから目を離してる親とか、子どもが迷惑かけてもシレッとしてる親も多いですよね、気にしなくていいですよ★

  • まあ

    まあ

    回答ありがとうございます😭
    嫌な顔をしたのは2人の子供を
    連れていたお母さんです🙊💦
    うちの子がしつこかったのか、、😭
    ジロッと😒と見られました。。
    いえいえ😭こんな風に思っていたのは私だけでは無かったんですね😢
    お気持ち分かってもらえる方が居て
    ちょっとホッとしました🙈💕

    • 3月15日
リオ

うちの子も支援センターではぐいぐい他の子どもやママの所に行っちゃいます!
イオンとか普段行かないところだと少し警戒して支援センター程ではないですが、それでもすぐ私から離れて行っちゃいますね😊💦
それで嫌な顔されたら悲しいなぁ。。
私も基本べったりではなく、まあさんた同じく叩いたりおもちゃを取るとかしない限りは近付いていかないので、お気持ち分かります(>_<)
全然回答になってなくてすみません💦

  • まあ

    まあ

    回答ありがとうございます😢💦
    同じような方がいらっしゃって
    ホッとしました🙈💕ほんと嫌な顔
    された時はショックでした😭😭
    最近たくさん歩く事が大好きで
    なるべく本人の自由にさせたくて😭みーみママさんと同じく近づかず
    見守ってます🙏💕
    他の子に積極的な所は伸ばしてあげたいけど親の対応は難しいですね😭

    • 3月15日
みっみー

ママ同士話してるところに他の子が割り込んできても、普通に相手すると思います😳😳✨
でも例えば何回も何回も続いてそれを親がそのままにしてるとちょっと、ん?ってなるかもです(><)
せめて一言声をかけるとかあってもよいのかなぁと!

なので今回嫌な顔されたのはまあさんが離れて様子を見てたのがそういう風に捕えられちゃったのかも🤔🤔と考えてみました💦

うちはどちらかと言うと人見知りタイプなので、誰にでもグイグイいける娘さんの性格、羨ましいです(*´∀`)♪♪

  • まあ

    まあ

    回答ありがとうございます😭🙏
    なるほど😢💦そういう場合は
    お母さん達にも一言声を掛けて
    みます〜😭💦その方がお互い
    嫌な気持ちにもならずに
    良さそうですね🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 3月15日