※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ichan12
子育て・グッズ

保健センターでの身体測定後、娘がオモチャで遊んでいると、男の子が娘を押し倒しました。同じことが他の子にもあるか心配。1歳や2歳は真似をする時期。教えるしかできないでしょうか。

今日月1回の保健センターでの身体測定で、測定後、オモチャのところで遊んでいました。
すると2歳くらいの男の子が1人でトコトコやってきました。娘の持っているオモチャを取り上げて、娘を押し倒しました。取り合いになって、、ではなく、他にも同じオモチャがたくさんあるのにわざわざ意地悪しにきたのかな、という感じでした💦
わりとガタイの良い子だったので娘はごってーん!と転けて泣きました。まあ、こんなことは保育園やら行けばよくあることではあると思ったのですが、我が子は他の子にそういうことはしないでほしいな〜と思ってしまいました。
1歳や2歳はよく人の真似をすると思います。
友人の子が保育園でお友達に噛まれてから、ママを噛むことがあると聞きました。
いけないよ、と教えていくことくらいしかできないでしょうか?

コメント

姉妹mama

その子の親は、何処で何してるんでしょうね😤⁉️
親が子ども見てなければ、ダメだよ!って教えてあげられないし、また同じ事しそう…💦

今は、ダメな事はダメと教えてあげても分からない月齢かもしれないけど、繰り返し教えていく事で分かるようになるからと言われたので、あたしはそうしてます✨