※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

娘がビクッとして起きることが多く、寝つきも悪く夜に何度も起きる。家に吠える犬がいて、新生児の頃から寝不足。犬の影響で今も眠れないか心配。赤ちゃんの性格かな?

わたしの娘よくビクってなって
起きるんですけどモロー反射かな
って思うんですが

なかなか寝つきも悪く1人だと絶対寝られない
し夜も未だに4、5回起きます💦

私の家に犬がいて新生児のときから
寝ては起こされを繰り返してました。
結構吠える犬なんです。
それで寝たいときに寝られなくなって
今こうなっちゃってるのかなって
思ってるんですけど関係ありますかね??

赤ちゃんの性格だといいんですが
ちょっと悪いことしてるなって感じてます😭

コメント

まーみー

ワンちゃんは関係ないと思います😃
たぶん、モロー反射の名残で起きちゃうんでしょう。
うるさい環境で育った子はうるさくても寝る子が多いのですが…
もしかすると、夜眠りが浅くなった時に静かすぎて起きている可能性も高いです。

寝入った時と同じ環境にするために、ホワイトノイズや自然音を流すと起きる回数は減るかもしれません😊

Ruichan

わんちゃんは関係ないと思いますよ😝👍私も里帰り出産の時家にわんちゃんいて人見知りだから誰か外通るとかなり吠えてましたが寝てましたし、家に帰ってからも寝る時は寝てたので🙌逆に静かすぎると起きるのでオルゴールかけたりして寝かせてます!逆に静かすぎると少しの音でビクッとなるので音を聞かせながらそのまま寝かせます(笑)